大阪杯 2022
2022「大阪杯」
今年初の芝G1「高松宮記念」は8--5--17番人気の決着、「大荒れ」となりました。
このブログで挙げた<私の気になる馬>3頭の内2頭が1・2着、しかし17番人気馬は馬券に取り込めず、ワイド馬券のみの的中となりました。
気を取り直し今週も頑張って行きましょう。
G1に昇格し今年で6回目となる「大阪杯」、昨年の年度代表馬6「エフフォーリア」がここを始動戦に選びました。
また前走G2「金鯱賞」をレコードで勝ち上がり5連勝中の同期生、4「ジャックドール」もここを狙ってきました。
この2強対決が焦点となってきそうですね。
木曜日、大阪は一日中雨でしたが、本日金曜日は晴れ、明日土曜日も晴れ予報ですが、日曜日はまた「曇り一時雨」の予報となっています。
降水確率70%となっていますからいつ降り出しどのくらいい降るのか?馬場が少し気になる処です。
1番人気確実な6「エフフォーリア」、札幌で新馬戦を勝っていますが、その後は全て関東での競馬、輸送競馬の経験もありませんし、もちろん阪神競馬場の経験もありません。
右回りは中山G1「皐月賞」で優勝、この時が稍重馬場でしたから、多少の雨も問題なさそうです。
輸送の問題さえなければ後は休み明けでどうか?となってきそうです。
一方の上り馬、4「ジャックドール」は前走G2「金鯱賞」で強い勝ち方を見せました。
今回も逃げ馬が数頭いますが、2枠4番を得ましたので、スタートさえ5分なら問題なく先陣を切れそうです。
全成績6--1--0--0の6「エフフォーリア」、遅れてやって来た同期生、6--2--0--1の4「ジャックドール」、対決が見ものです。
昨年重馬場の当レース優勝、14「レイパパレ」は前走G2「金鯱賞」で0.4差2着、馬場が重くなれば当然今年も圏内だと思われます。
勝ち時計を見ておきましょう。
21年 重 2.01.6
20年 良 1.58.4
19年 良 2.01.0
18年 良 1.58.2
良馬場なら今年も58秒台の競馬が見れそうですが、雨が早くなれば、2分台の競馬も有りそうです。
<2強>は馬券に必ず入れる必要は有りますね。
その他私が気になっている処を挙げておきましょう。
8「ポタジェ」 5歳 57K 吉田隼 ディープインパクト産駒
全14走で馬券圏外が3回、どのような条件でも安定した成績を残しています。
阪神芝2000Mはディープインパクト産駒の独壇場と言っても良い条件、前走G2「金鯱賞」でも上り3Fは最速でした。
位置取りが後ろからになりましたので届きませんでしたが3着馬「アカイイト」とは0.2差でしたので、道中の位置取り次第では圏内も有りそうです。
11「ステラリア」 4歳牝馬 55K 福永 キズナ産駒
データからは前走大敗組の巻き返しはありません。しかしここは少し注目しています。
3歳時「忘れな草賞」の勝タイムが1.58.0、4角6番手から34.3(メンバー最速)の時計で差し切っています。
今回は全く同じ条件、同じ季節ですから、休み明けの前走を無視しても狙ってみたくなります。
福永騎手が「忘れな草賞」を思い出して乗ってくれるようなら馬券になっても良さそうです。
逃げ馬もしっかりしていますから、後は人気馬が実力を出し切ってくれるかどうか?
内回りで少しトリッキーなコースですが、「大荒れ」まではないと見ています。
「小波乱」辺りを期待しているのですが・・・・・??
G3ハンデ「ダービー卿チャレンジT」
堅かったり、人気薄馬が飛び込んだりと掴みようのないレース。
今年も難しくなりそうです。
ここは気になっている馬を2頭挙げておきましょう。
4「ボンセルヴィーソ」 8歳 56K ダイワメジャー産駒
前走も中山マイル戦で1着、2走前も同じ条件を逃げて3着しています。
8歳になりましたが衰えるどころか絶好調、藤懸騎手も完全に手の内に入れていますからここも期待したい処です。
1Kでも斤量が軽くなるのは幸いでしょう。上手く内枠を活かし先行して欲しいものです。
2「インテンスライト」 6歳 54K 菊沢 エイシンフラッシュ産駒
中山のこの条件なら走ります。3--2--1--1とこのコース得意にしています。
内枠から先行出来れば粘り込んでも良さそうです。
先週G1「高松宮記念」で17番人気を3着に持ってきた菊沢騎手の腕に期待です。
3勝クラスを勝ち上がったばかりですが、前走から3K減なら好走も可能でしょう。
桜も満開、人出も多くなってきています。
これでコロナがまた復活しなければ良いのですが・・・・十分注意しながら春を楽しみましょう。
今年初の芝G1「高松宮記念」は8--5--17番人気の決着、「大荒れ」となりました。
このブログで挙げた<私の気になる馬>3頭の内2頭が1・2着、しかし17番人気馬は馬券に取り込めず、ワイド馬券のみの的中となりました。
気を取り直し今週も頑張って行きましょう。
G1に昇格し今年で6回目となる「大阪杯」、昨年の年度代表馬6「エフフォーリア」がここを始動戦に選びました。
また前走G2「金鯱賞」をレコードで勝ち上がり5連勝中の同期生、4「ジャックドール」もここを狙ってきました。
この2強対決が焦点となってきそうですね。
木曜日、大阪は一日中雨でしたが、本日金曜日は晴れ、明日土曜日も晴れ予報ですが、日曜日はまた「曇り一時雨」の予報となっています。
降水確率70%となっていますからいつ降り出しどのくらいい降るのか?馬場が少し気になる処です。
1番人気確実な6「エフフォーリア」、札幌で新馬戦を勝っていますが、その後は全て関東での競馬、輸送競馬の経験もありませんし、もちろん阪神競馬場の経験もありません。
右回りは中山G1「皐月賞」で優勝、この時が稍重馬場でしたから、多少の雨も問題なさそうです。
輸送の問題さえなければ後は休み明けでどうか?となってきそうです。
一方の上り馬、4「ジャックドール」は前走G2「金鯱賞」で強い勝ち方を見せました。
今回も逃げ馬が数頭いますが、2枠4番を得ましたので、スタートさえ5分なら問題なく先陣を切れそうです。
全成績6--1--0--0の6「エフフォーリア」、遅れてやって来た同期生、6--2--0--1の4「ジャックドール」、対決が見ものです。
昨年重馬場の当レース優勝、14「レイパパレ」は前走G2「金鯱賞」で0.4差2着、馬場が重くなれば当然今年も圏内だと思われます。
勝ち時計を見ておきましょう。
21年 重 2.01.6
20年 良 1.58.4
19年 良 2.01.0
18年 良 1.58.2
良馬場なら今年も58秒台の競馬が見れそうですが、雨が早くなれば、2分台の競馬も有りそうです。
<2強>は馬券に必ず入れる必要は有りますね。
その他私が気になっている処を挙げておきましょう。
8「ポタジェ」 5歳 57K 吉田隼 ディープインパクト産駒
全14走で馬券圏外が3回、どのような条件でも安定した成績を残しています。
阪神芝2000Mはディープインパクト産駒の独壇場と言っても良い条件、前走G2「金鯱賞」でも上り3Fは最速でした。
位置取りが後ろからになりましたので届きませんでしたが3着馬「アカイイト」とは0.2差でしたので、道中の位置取り次第では圏内も有りそうです。
11「ステラリア」 4歳牝馬 55K 福永 キズナ産駒
データからは前走大敗組の巻き返しはありません。しかしここは少し注目しています。
3歳時「忘れな草賞」の勝タイムが1.58.0、4角6番手から34.3(メンバー最速)の時計で差し切っています。
今回は全く同じ条件、同じ季節ですから、休み明けの前走を無視しても狙ってみたくなります。
福永騎手が「忘れな草賞」を思い出して乗ってくれるようなら馬券になっても良さそうです。
逃げ馬もしっかりしていますから、後は人気馬が実力を出し切ってくれるかどうか?
内回りで少しトリッキーなコースですが、「大荒れ」まではないと見ています。
「小波乱」辺りを期待しているのですが・・・・・??
G3ハンデ「ダービー卿チャレンジT」
堅かったり、人気薄馬が飛び込んだりと掴みようのないレース。
今年も難しくなりそうです。
ここは気になっている馬を2頭挙げておきましょう。
4「ボンセルヴィーソ」 8歳 56K ダイワメジャー産駒
前走も中山マイル戦で1着、2走前も同じ条件を逃げて3着しています。
8歳になりましたが衰えるどころか絶好調、藤懸騎手も完全に手の内に入れていますからここも期待したい処です。
1Kでも斤量が軽くなるのは幸いでしょう。上手く内枠を活かし先行して欲しいものです。
2「インテンスライト」 6歳 54K 菊沢 エイシンフラッシュ産駒
中山のこの条件なら走ります。3--2--1--1とこのコース得意にしています。
内枠から先行出来れば粘り込んでも良さそうです。
先週G1「高松宮記念」で17番人気を3着に持ってきた菊沢騎手の腕に期待です。
3勝クラスを勝ち上がったばかりですが、前走から3K減なら好走も可能でしょう。
桜も満開、人出も多くなってきています。
これでコロナがまた復活しなければ良いのですが・・・・十分注意しながら春を楽しみましょう。
スポンサーサイト