2022年08月19日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

札幌記念 2022

2022「札幌記念」

昨年の覇者10「ソダシ」、強力な逃げ馬2頭、3「パンサラッサ」、4「ジャックドール」、面白いレースになりそうです。

昨年は3歳牝馬52Kでの参戦でしたが、今年は4歳となりG1の金メダル3つとなった10「ソダシ」
今年も秋のスタートを見据えて参戦します。
当然1番人気に推されそうですが、その期待に応えてくれるのでしょうか?

さっそくG2「札幌記念」から見ていきましょう。

10「ソダシ」は自身で逃げられる程の出足を持っていますし、過去のレースを見ても前で戦っています。
ところが今年は逃げて好成績を挙げてきた逃げ馬が2頭参戦します。

玉砕的とも思われる逃げを打つのが3「パンサラッサ」、しかも今回は馬番3番を得ました。

同じく素晴らしい逃げを打つ4「ジャックドール」ですが、内に3「パンサラッサ」が入った事がどうなのか?

4「ジャックドール」の逃げは平均ペースで活きてくるような逃げですが、3「パンサラッサ」は他馬が付いて行くのも嫌になるようなハイスピードの逃げを打つタイプです。

今回のレースでは3「パンサラッサ」前に行くと思っています。

4「ジャックドール」はその逃げに付けていくのかどうか?離れた2番手からの競馬も考えられるところですが、そうなればその他の先行馬との位置取り争いが生じます。

本命を背負う10「ソダシ」の他にも昨年のG1「宝塚記念」を逃げて2着した11「ユニコーンライオン」なども居ますから、その辺りの位置取りはかなり激しそうです。

3「パンサラッサ」は芝2000M、4--3--0--5、北海道競馬の経験はありません。
果たして洋芝適性がどうなのか?ですが、良馬場ならあまり気にする必要はないと見ています。
昨秋G3「福島記念」を逃げ切っていますから小回りコースは得意な部類と思われます。

どのようなペースで逃げるのか?またその逃げがゴールまで粘り切れるのか?
その辺りがこのレースの大事なポイントでしょう。

10「ソダシ」は昨年早々と先頭を奪い、そのまま押し切って勝利しています。
前走のG1「Vマイル」を見ても余裕十分に追走し、気持ちよく差し切りましたので、どの辺りの番手を確保し競馬を進めるのか?またその位置で差し切れるのかどうか?だけでしょう。
洋芝適性や距離、小回りは昨年勝ち切っている事から心配無さそうです。
馬券内には必要でしょう。

前がやりあい暴走ペースも想定する必要はありそうですが、その確率は低いと見ています。
差し馬や追い込みタイプの馬ではどこまで届くのか?ですね。

今回もこのレースで私が<気になっている馬>を挙げておきましょう。

14「ユーバーレーベン」 4歳牝馬 55K デムーロ ゴールドシップ産駒
3歳時G1「オークス」を勝っていますが、その後パットした成績を残せていません。
ここ辺りで復活の気配を見せて欲しい処です。
前が速くなって差し馬に向く展開があればこの馬ではないでしょうか?
<夏は牝馬><牝馬は2頭同時に圏内>が正しいなら面白い存在です。
G1馬の意地を見せて欲しいですね。

9「「ウインマリリン」 5歳牝馬 55K 松岡 スクリーンヒーロー産駒
中山専用馬のような気もしますが、前で戦って結果を残しています。
G1戦では結果を残せていませんが、G2戦ならとも思えます。
北海道競馬は初参戦ですが、向きそうな血統、脚質ですから頑張って欲しい処ですね。

16「アンティシペイト」 5歳 57K 横山和 ルーラーシップ産駒
長い距離を使われてきましたが、距離を短縮し2000Mを使いだしてOP(L)で1着、G3で3着と良さが出始めました。
今回も小回りコースですから2走前のように上手く追い上げられるようなレースが出来れば圏内も見えてきそうです。
実績は足りませんが札幌芝コースは2--1--0--0、得意なコースで見せ場以上を期待します。


序盤から先行争い、楽し気なレースになりそうです。


G3ハンデ「北九州記念」

1200MのG3ハンデ戦、しかも小倉コース、何が来ても驚けないですね。
逃げ馬も快速揃い、良馬場ならかなりの好タイムが期待できそうです。

その分馬券は「難解」、大変難しいですね!

小倉も後半戦に入ってきましたので、そろそろ差しが決まりだす頃でしょう。
人気に推されそうですが3「タイセイビジョン」には注意ですね。

3歳牝馬3頭にも注目しなければいけないとと思いますが、ここはペースも上がりそうですからしっかり差せる馬に注目します。

<気になっている馬>を挙げれば、
上記の3「タイセイビジョン」はもちろん、

14「ディヴィナシオン」 5歳 54K 横山典 ヴィクトワールピサ産駒
前走3勝クラスをここ小倉芝1200Mで勝ち上がりました。
今回は一気にG3戦ですが、その分ハンデが軽くなります。54Kなら差し脚が活きてきそうな気もしますから注目してみます。
横山典騎手ですから後方「ボッチ」が心配ですが、超ハイペースになれば出番が回ってきそうな気もします。

11「チェアリングソング」 5歳 54K 団野 マツリダゴッホ産駒
この馬も嵌るかどうか?だけの馬ですが、素晴らしい末脚を持っています。
函館から福島経由での参戦ですが、そろそろ結果が欲しい処でしょう。
団野騎手が無欲で追ってくれれば、ゴール前伸びてきそうに思います。頑張って欲しいですね。

フルゲートのスピード勝負、見応えありそうです、楽しみですね。

暑いお盆休みも終わりここからは涼しくなってくるのを待つばかりですが、残暑が心配です。
夏は体力勝負、十分な睡眠と食事でしょうね。
体も懐も「夏バテ」にならないよう頑張りましょう。





スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ