2022年10月28日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

天皇賞秋 2022

2022「天皇賞秋」

好天で行われそうな今年の「天皇賞秋」粒揃いの3歳馬VS古馬先行勢VS差し込む馬の構図でしょうか?
メンバーが揃いました。

有力馬が多く、どこからでも入れそうなレースに見えます。
その分、馬券は割れそうで、投票するファンを悩ませそうです。

今回レースの見所はかなり多く、初手はどの馬が逃げるのか?から始まります。
内枠を得た3「パンサラッサ」はイマイチ出足が良くなく、スンナリと逃げられるのかどうか?

大レースになれば必ず見せ場を作る横山典騎手騎乗の12「バビット」が外から強引に出て行くのか?

まずここで大きくレースが変わってきそうです

内枠から3「パンサラッサ」が出て行けば、流す馬ではないですからペースは上がります。
しかし外から12「バビット」が先手を取るようなら、向こう正面でペースを落としそうですから、レースの展開が違ってきます。

どちらのパターンも頭に入れて考える必要がありそうです。

そして「先行勢」、G2「札幌記念」を勝った9「ジャックドール」、この馬の出方も気になります。
スロー又はミドルペースで直線を迎えるようなレースになれば<切れ負け>するメンバーですから、上り3Fの勝負には持ち込みたくないでしょう。

そうなればどこで動いていくのか?、この馬も当レースで大きな「カギ」を握っているように思われます。

そして強力な<3歳勢>3頭、3頭とも実力に差は無さそうですから、後は成長力と速いレースの対応力と言えそうです。
川田・福永・ルメール騎手が強力3歳勢に騎乗しますから嫌でも馬券圏内には入れなくてはならないように思えます。

古馬陣も優秀です。
G1馬はもちろんですが、4歳牝馬1「マリアエレーナ」松山を始め、前年G1「日本ダービー」優勝馬8「シャフリヤール」には久しぶり来日のC・デムーロ騎手が騎乗します。


その他今年のG1「大阪杯」優勝馬4「ポタジェ」も2000Mなら面白そうですし、マイル戦得意な2「カラテ」などもその切れ味を見たいような気もします。

難しいですね。いくらでも馬券が膨らみそうですから気を引き締めて掛かりたいものです。

当日の人気は解りませんが、馬券は逃げ・先行勢から2頭3歳勢から2頭差し込むタイプから3頭、プラス「穴馬候補」から1・2頭と言うような組み合わせを考えています。

そこで今回も私が<気になっている馬>を挙げておきましょう。

1「マリアエレーナ」 4歳牝馬 56K 松山 クロフネ産駒
G3「小倉記念」が完勝でした。
コースもメンバーも各段上の今回、斤量の56Kも小柄なこの馬には気になります。
しかし内枠で我慢できる馬と思えますし、(B)コースに変わる今回なら内から伸びてきそうな気もしています。
調子は間違いなく良さそうですから松山騎手に期待します。

2「カラテ」 6歳 58K 菅原 トゥザグローリー産駒
G1「安田記念」は16着惨敗、しかしタイム差は0.9差、続いて挑んだG3「新潟記念」では10番人気と人気を落としながら優勝。
6歳馬ですから優勝は無理かと思いますが、距離を延ばして良さが出ていますから馬券圏内を目指して頑張って欲しい処です。
マイル戦で好走できるスピードが要求されそうな今回、期待したい馬に思えました。

4「ポタジェ」 5歳 58K 吉田隼 ディープインパクト産駒
G1「大阪杯」優勝時が8番人気、その後2戦していますが8番人気・7番人気と上位の支持がありません。
前走G2「毎日王冠」では7番人気、0.5差6着でした。
2000Mになる今回、比較的前目で戦える利もありますから「ジャックドール」が引っ張ってくれた「大阪杯」の再現も期待できるかもしれません。


<先行馬>からは9「ジャックドール」を筆頭選択、<3歳馬>からは6「ジオグリフ」を筆頭選択、ここまでは決めておこうと思っていますが、現実はパドックまで引きずってしまいそうですね。


G2「スワンS」

良馬場での競馬となりそうですから、かなりのスピード競馬が見込まれます。
時計は1.19.0前後も見込まれそうで究極のスピード競馬が楽しめそうです

ここは私が<気になっている馬>2頭を挙げておきましょう。

7「ロータスランド」 5歳牝馬 54K 岩田望
G1「安田記念」は距離が長過ぎたと見られます。
G1「高松宮記念」タイム差なし2着のスピードを活かす場面は阪神1400Mが最適かと思っています。
切れ味は少し劣りますが、前目での粘りは秀逸です。
阪神で行われたG3「京都牝馬S」は今回と同じ条件、1.19.7の時計を持っていますから面白そうです。

12「サブライムアンセム」 3歳牝馬 52K 福永
G1「桜花賞」は9着でしたが、タイム差は0.2差でした。
今回と同じ条件のG2「フィリーズレビュー」で優勝した時のタイムが1.19.9、4角11番手から差し切りました。
今回はその時より2K斤量が軽くなりますので時計を詰めてくる可能性を秘めています。
熟練阪神コースを知り尽くしている福永騎手なら期待に応えてくれそうな気がしますが・・・・。

面白そうなメンバーが揃いましたのでこのレースもしっかり見極めたいものです。

<晴れ時々ミサイル>の国もあるわけですから、平和で好天で競馬を楽しめる現実に感謝しながら頑張りましょう。





スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ