朝日杯フューチュリティステークス 2022
2022「朝日杯FS」
先週の2歳牝馬G1戦に続き、今週は同舞台で2歳G1「朝日杯FS」が行われます。
来年のクラシック戦線で活躍できそうな馬も多く、面白そうな戦いが見られそうです。
中山競馬場から阪神競馬場マイルに変わって9年目を迎えますから、そろそろデータが活かされそうに思われます。
さっそくこのレースを見ていきましょう。
ここまでの8年間で1番人気は3--2--2--1、唯一馬券にならなかったのが16年、牝馬「ミスエルテ」の4着。
後の7年間は全て馬券圏内を確保しています。
今年の1番人気馬も馬券圏内を確保してくれるでしょうか??
8年間データから人気面を見ておきましょう。
1着 1~3番人気で6回、 6,7番人気各1回
2着 1~3番人気で5回、 7,9,14番人気各1回
3着 1~3番人気で4回、 4,11,12,14番人気各1回
3連複馬券で勝負するなら、1・2・3着欄全てで1~3番人気を選択、
後は2・3着に好きな馬を選べば良さそうなフォーメーションになりそうです。
人気薄の馬もまずまず飛び込んで着ていますから、後は「ガチ馬券」にならないことを願うばかりですね。
その人気薄馬を選ぶ基準ですが、私は一つの方法を持っています。
先週行われた牝馬G1「阪神JF」で2着した「シンリョクカ」もこの作戦で選ぶことに成功しています。
残念ながら3着馬を選ぶことが出来ず、3連系馬券は完敗でしたが、「ワイド馬券」を獲ることが出来ました。
その基準とは、ここまでの戦績どこかで<0.5差>以上の着差をつけて勝利がある処です。
「阪神JF」でこの基準を満たしていた馬は6頭、勝利した「リバティアイランド」は新馬戦で0.5差付けていました。
同じく2着の「シンリョクカ」も新馬戦で0.6差付けていました。
今回の「朝日杯FS」でここまで0.5差付けたことがある馬は、
2「ドルチェモア」 坂井瑠 新馬戦逃げて0.5差
8「グラニット」 松山 未勝利戦逃げて0.5差
13「スズカダブル」 鮫島克 未勝利戦先行0.5差
14「レイベリング」 横山武 新馬戦追い込み0.6差
2「ドルチェモア」や14「レイベリング」は人気に推されそうですが、他の2頭は人気薄になりそうな雰囲気です。
今回の<私が気になっている馬>候補にはピッタリに映りますから詳しく見ておきましょう。
8「グラニット」 松山 ダノンバラード産駒
前走G3「サウジアラビアRC」を逃げて0.2差2着しています。
勝った馬が2「ドルチェモア」ですから、実力的に大きな差が無いのかもしれません。
2走前G3「新潟2歳S」がマイルで1.36.4、6着、前走同じく東京マイル戦で1.33.6ですから大幅な時計短縮が出来ています。
松山騎手は先行策が得意な騎手、人気的にも狙ってみたくなりますね。
13「スズカダブル」 鮫島克 バゴ産駒
この馬も東京マイル戦で未勝利勝ち、2着馬に0.5差付けました。
1勝クラスは1800Mを2度使って、今回は距離短縮で挑みます。
関西地方は土曜日「雨」予報が出ています。日曜日は晴れそうですが、馬場がどうか?寒い季節だけにパンパンに乾くことは考え辛いかもしれません。
そうなれば、パワーが必要になる可能性もありますから、長い距離を使ってきた馬に幸いするかもしれません。
上記人気面でも<14番人気>辺りは要注意ですから、この馬がその辺りの人気になれば面白いかもしれません。
後は着差<0.4差>まで拡げれば、
3「オールパルフェ」 大野拓 リアルスティール産駒
4「ドンデンガエシ」 横山典 ドレフォン産駒
辺りも気になっていますが・・・・・?
2歳戦はどこかで「強い処」を見せていた馬に注目してみました。
中山牝馬G3ハンデ「ターコイズS」
中山マイル・牝馬・ハンデ戦と聴けば「荒れる」が答えでしょう。
ここは人気薄馬を積極的に狙ってみようと思います。
ここも私が<気になっている馬>を挙げておきましょう。
15「ウインシャーロット」 4歳牝馬 55K 石川 スクリーンヒーロー産駒
芝1400Mで連勝中、前走(L)競争でもしっかり人気に応えました。
今回は斤量が55Kと前走から2K増量されますから、この点のみが気がかりです。
しかし500K前後の立派な馬体ですから克服も可能でしょう。
人気になりそうですが・・・・・。
16「フィアスプライド」 4歳牝馬 53K 大野 ディープインパクト産駒
前走中山マイル戦で3勝クラスを勝ち上がりました。
8月に1走、10月に1走と間隔をあけて使われていますから、ここもフレッシュな状態で走れそうです。
前走が4角13番手からの追い込み、1頭違う脚色に見えました。
今回も嵌るかどうか?は解りませんが、大外枠が嫌われるなら面白い存在になりそうです。
ここは前に行く馬と、後ろから構える8枠2頭に注目してみました。
走って欲しいですね。
一気に冬将軍来襲、寒くなりました。
あと2週間で新年を迎えますから、健康には十分注意しましょう。
先週の2歳牝馬G1戦に続き、今週は同舞台で2歳G1「朝日杯FS」が行われます。
来年のクラシック戦線で活躍できそうな馬も多く、面白そうな戦いが見られそうです。
中山競馬場から阪神競馬場マイルに変わって9年目を迎えますから、そろそろデータが活かされそうに思われます。
さっそくこのレースを見ていきましょう。
ここまでの8年間で1番人気は3--2--2--1、唯一馬券にならなかったのが16年、牝馬「ミスエルテ」の4着。
後の7年間は全て馬券圏内を確保しています。
今年の1番人気馬も馬券圏内を確保してくれるでしょうか??
8年間データから人気面を見ておきましょう。
1着 1~3番人気で6回、 6,7番人気各1回
2着 1~3番人気で5回、 7,9,14番人気各1回
3着 1~3番人気で4回、 4,11,12,14番人気各1回
3連複馬券で勝負するなら、1・2・3着欄全てで1~3番人気を選択、
後は2・3着に好きな馬を選べば良さそうなフォーメーションになりそうです。
人気薄の馬もまずまず飛び込んで着ていますから、後は「ガチ馬券」にならないことを願うばかりですね。
その人気薄馬を選ぶ基準ですが、私は一つの方法を持っています。
先週行われた牝馬G1「阪神JF」で2着した「シンリョクカ」もこの作戦で選ぶことに成功しています。
残念ながら3着馬を選ぶことが出来ず、3連系馬券は完敗でしたが、「ワイド馬券」を獲ることが出来ました。
その基準とは、ここまでの戦績どこかで<0.5差>以上の着差をつけて勝利がある処です。
「阪神JF」でこの基準を満たしていた馬は6頭、勝利した「リバティアイランド」は新馬戦で0.5差付けていました。
同じく2着の「シンリョクカ」も新馬戦で0.6差付けていました。
今回の「朝日杯FS」でここまで0.5差付けたことがある馬は、
2「ドルチェモア」 坂井瑠 新馬戦逃げて0.5差
8「グラニット」 松山 未勝利戦逃げて0.5差
13「スズカダブル」 鮫島克 未勝利戦先行0.5差
14「レイベリング」 横山武 新馬戦追い込み0.6差
2「ドルチェモア」や14「レイベリング」は人気に推されそうですが、他の2頭は人気薄になりそうな雰囲気です。
今回の<私が気になっている馬>候補にはピッタリに映りますから詳しく見ておきましょう。
8「グラニット」 松山 ダノンバラード産駒
前走G3「サウジアラビアRC」を逃げて0.2差2着しています。
勝った馬が2「ドルチェモア」ですから、実力的に大きな差が無いのかもしれません。
2走前G3「新潟2歳S」がマイルで1.36.4、6着、前走同じく東京マイル戦で1.33.6ですから大幅な時計短縮が出来ています。
松山騎手は先行策が得意な騎手、人気的にも狙ってみたくなりますね。
13「スズカダブル」 鮫島克 バゴ産駒
この馬も東京マイル戦で未勝利勝ち、2着馬に0.5差付けました。
1勝クラスは1800Mを2度使って、今回は距離短縮で挑みます。
関西地方は土曜日「雨」予報が出ています。日曜日は晴れそうですが、馬場がどうか?寒い季節だけにパンパンに乾くことは考え辛いかもしれません。
そうなれば、パワーが必要になる可能性もありますから、長い距離を使ってきた馬に幸いするかもしれません。
上記人気面でも<14番人気>辺りは要注意ですから、この馬がその辺りの人気になれば面白いかもしれません。
後は着差<0.4差>まで拡げれば、
3「オールパルフェ」 大野拓 リアルスティール産駒
4「ドンデンガエシ」 横山典 ドレフォン産駒
辺りも気になっていますが・・・・・?
2歳戦はどこかで「強い処」を見せていた馬に注目してみました。
中山牝馬G3ハンデ「ターコイズS」
中山マイル・牝馬・ハンデ戦と聴けば「荒れる」が答えでしょう。
ここは人気薄馬を積極的に狙ってみようと思います。
ここも私が<気になっている馬>を挙げておきましょう。
15「ウインシャーロット」 4歳牝馬 55K 石川 スクリーンヒーロー産駒
芝1400Mで連勝中、前走(L)競争でもしっかり人気に応えました。
今回は斤量が55Kと前走から2K増量されますから、この点のみが気がかりです。
しかし500K前後の立派な馬体ですから克服も可能でしょう。
人気になりそうですが・・・・・。
16「フィアスプライド」 4歳牝馬 53K 大野 ディープインパクト産駒
前走中山マイル戦で3勝クラスを勝ち上がりました。
8月に1走、10月に1走と間隔をあけて使われていますから、ここもフレッシュな状態で走れそうです。
前走が4角13番手からの追い込み、1頭違う脚色に見えました。
今回も嵌るかどうか?は解りませんが、大外枠が嫌われるなら面白い存在になりそうです。
ここは前に行く馬と、後ろから構える8枠2頭に注目してみました。
走って欲しいですね。
一気に冬将軍来襲、寒くなりました。
あと2週間で新年を迎えますから、健康には十分注意しましょう。
スポンサーサイト