弥生賞 2015 考察 : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

弥生賞 2015 考察

2015「弥生賞」

今週は日曜日に中山で3歳G2「弥生賞」、土曜日阪神で3歳牝馬G3「チューリップ賞」、同日中山はG3「オーシャンS」とGレースが3レース行われます。
本日は3歳G2「弥生賞」を見ておきましょう。

11頭と登録馬は少ないですが、重賞を勝っている馬が7頭出走予定しています。
まさに少数精鋭戦と呼べそうなメンバーが揃いました。

しかし全ての馬が出走しても11頭ですから、3連単馬券総数は990点、配当的な妙味は薄いようです。

さっそく過去のレースから振り返りましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 01--04--02 ¥3,850 (5/1716)
13年 06--10--02 ¥461,810 (534/1320)
12年 09--03--05 ¥126,790 (386/2730)
11年 01--07--05 ¥18,840 (71/990)
10年 01--02--07 ¥5,050 (9/1716)
09年 01--05--07 ¥26,930 (58/720)
08年 02--01--07 ¥23,340 (74/3360)
07年 01--06--02 ¥6,650 (20/2184)
06年 01--06--05 ¥66,970 (99/720)
05年 01--03--02 ¥810 (2/720)
10年間で1番人気は7--1--0--2、連勝率80%の高率、もうここからしか買いようが無さそうにも見えます。
一方の緑文字10番人気以下は1頭、本命戦の様相が濃いように思われますが、12・13年は高配当が出ています。

3連単人気では8年で100番人気以下、その内3年は10番人気以下となっています。

いつもなら条件を並べて行くところですが、小頭数、実績馬ですからあまり捉われる必要を感じません。
気になる処を書いて行きましょう。

優先出走権は勿論ですが、ここに出走してくる馬達の次走はG1「皐月賞」で間違いなさそうです。王道ローテーションとしては、勝っても負けても直行で「日本ダービー」と思われますので、
それに向かった賞金の積み増しが必要となります。
既に現在2000万以上の賞金を持っていれば<圏内有力>と思われます。

昨年は皐月賞2着馬「トゥザワールド」(有馬記念も2着)が優勝、ダービー優勝馬「ワンアンドオンリー」が2着しましたが、
一昨年は1番人気「エピファネイヤ」が0.1差4着、3番人気「キズナ」が0.1差5着、12年2番人気「フェノーメノ」が0.4差6着、と後に大活躍する馬達が人気に応えられず惨敗しています。
ここはあくまでトライアル戦と見た仕上げで挑んだのか?それともここ勝負の権利取り馬が激走したのか?
賞金が足りている馬にとっては中山「皐月賞」の馬場を経験させるレースなのかどうか?を見極める必要が有りそうです

<G2優勝馬>
「シャイニングレイ」 賞金3,650万
新馬・G2「ホープフルS」を連勝、同じコース、同じ距離を走っている有利さは有りますが、2戦のキャリアでどうか?の心配はしておきましょう。

「タガノエスプレッソ」 賞金2,200万
2歳時の京都1600M「デイリー杯2歳S」ですからここで通用するのかどうか?は解りません。
G1朝日杯FSでは7人気、0.5差6着でしたので、人気は下げそうです。

<G3優勝馬>
「グァンチャーレ」 賞金2,250万
京都1600M「シンザン記念」優勝、2番人気に推されていました。全成績2--0--1--3、G3、7着、OP特別3着・6着、人気にはならないように感じます。

「ベルラップ」 賞金2,500万
昨年から格上げされた「京都2歳S」優勝、500万、G3と連勝中です。共に2000Mの距離ですが、どちらも坂の無い京都コース。内回りのコースですから器用さはあるようです。先行脚質も良さそうです。

「サトノクラウン」 賞金2,000万
東京スポーツ杯2歳S優勝、新馬から連勝中です。「シャイニングレイ」同様2戦2勝馬で底が割れていない魅力は大きそうです。

「ブライトエンブレム」 賞金1,900万
2歳時「札幌2歳S」優勝、G1「朝日杯FS」でも2番人気に推されましたが0.5差7着でした。この一戦で人気は落としそうですが全成績2--0--0--1と未知な魅力は有りそうです。
母は<穴馬>ブラックエンブレムですから、重賞で<穴>を開ける下地は感じます。

<重賞優勝馬>
「クラリティスカイ」 賞金2,000万
昨年から重賞に格上げされた「いちょうS」優勝馬、G1「朝日杯FS」も3人気に支持され3着、実績からはここでも人気に推されそうです。

<その他>
「コメート」 賞金2,200万
G2「ホープフルS」8人気0.2差2着、長い距離になって良さが出たようにも感じました。先行出来ますのでタイプとしては向きそうです。

「トーセンバジル」 賞金900万
500万勝ち上がり組ですが、2000Mを2度使われ中山コースで勝ち上がっています。この馬はここで是が非でも権利が獲りたい処でしょう。また1・2着して賞金の積み増しも狙っているように見えます。

成績を眺めても少数精鋭、どの馬にもチャンスが有りそうです。
底を見せていない馬を取り上げるのか、それとも<ここ勝負>に見える馬を取り上げるのか?
これからじっくり悩みましょう。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

<<お知らせ>>

勝組競馬<奇跡の方程式>では有料会員様のみ募集中です。

◎<期待値追跡型必勝法>

 http://www.win5.info/


サイトオープン致しました。

会員様募集中です。お早目に!

////////////////////////////////////////////////////////////////////


スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ