ファルコンS 2015 考察
2015「ファルコンS」
今週末は土曜日中京3歳G3「ファルコンS」、中山3歳牝馬G3「フラワーC」、日曜日中山3歳G2「スプリングS」、の3歳戦が、阪神では古馬のG2「阪神大賞典」が行われます。
日曜日のレースは両レースとも出走頭数も少なく、人気もかなり偏りそうなレースとなりますので、今週は土曜日に行われる「ファルコンS」、「フラワーC」を主に見て行きましょう。
さっそく本日は中京で行われる3歳G3戦「ファルコンS」から、
今回が4回目となるレースですから、使えるデータは3年分という事になります。
結構難しいレースですからさっそく過去3年分の成績を見ておきましょう。
人気・血統系統・コーナー3・4角通過順位
14年 馬場良 1.21.2
1)1人気 ミスプロ系×SS系 13--15
2)3人気 SS系×ND系 13--10
3)11人気 SS系×ナスルーラ系 18--17
¥47,980(110/4896)
13年 馬場良 1.22.2
1)2人気 ND系×SS系 10--9
2)11人気 ND系×ND系 7--6
3)5人気 SS系×ND系 5--3
¥150,580(479/4896)
12年 馬場重 1.24.0
1)4人気 SS系×ND系 14--15
2)12人気 ナスルーラ系×ND系 10--8
3)3人気 ミスプロ系×ND系 5--5
¥320,140(955/4896)
昨年は後ろに構えた馬3頭で決着しましたが、他の2年は2着に差し馬、3着に先行馬が残っています。
基本は末脚のしっかりした馬、差し込める馬という事になりそうです。
1400Mの距離でスプリント戦を使ってきた快速馬も参戦することからレースが流れます。
結果としては前が残りにくく、ゴール前は後ろにいた馬が優勢となるようなレースです。
12年から3連単配当は下がり続けていますが、どちらかと言えば<荒れる>レースと言えそうです。
今回登録馬は26頭、この内賞金400万クラスの馬の登録が9頭いますので、実質400万クラスの馬は全て抽選待ちと言えそうです。
人気に推されそうな処を見ておきましょう。
◎「ブリクスト」 ナスルーラ系チチカステナンゴ産駒
全成績2--2--0--2、中京コースは500万特別1600Mを勝ち上がっています。
前走がOPクロッカスSを0.1差2着、4角9番手から差してきました。
左回りも坂も苦にしていませんが、昨年の勝ち時計1.21.2辺りのタイムになった時が心配です。
◎「アクティブミノル」 ND系スタチューオブリバティ産駒
G3函館2歳S優勝、G1朝日杯FS0.4差5着、基本脚質は<逃げ>ですからこのレースが合うのかどうかは疑問ですが、世代初のグレードレースを勝っている事は確かですから注意は必要です。
◎「セカンドテーブル」 ミスプロ系トワイニング産駒
2歳時G2京王杯2歳S優勝、G1戦は14着と大敗しましたが、適距離と思われる1400Mで左回り、この馬も先行脚質ですからこの点だけが心配です。
◎「フミノムーン」 ミスプロ系アドマイヤムーン産駒
前走中京500万1400Mを稍重馬場で1.23.6優勝、コーナー位置9--6からもこのレース向きな脚質です。
◎「アポロノシンザン」 ナスルーラ系サクラバクシンオー産駒
OPクロッカスSは0.1差3着でしたが、続く500万特別1200Mをしっかり勝ち上がりました。先行脚質ですが前走は2番手の競馬からメンバー最速上がりタイムを記録していますから、差しも可能と見ています。
この他にも
◎「レンイングランド」 ND系クロフネ産駒
◎「ヤマカツエース」 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
◎「ワキノヒビキ」 SS系オンファイヤ産駒
◎「ケツァルテナンゴ」 ナスルーラ系チチカステナンゴ産駒
◎「ビヨンジオール」 SS系サクラプレジデント産駒
などなど、今年も大混戦が予想されそうです。
馬券的にも魅力たっぷりな気がしますので頑張っていきましょう。

今週末は土曜日中京3歳G3「ファルコンS」、中山3歳牝馬G3「フラワーC」、日曜日中山3歳G2「スプリングS」、の3歳戦が、阪神では古馬のG2「阪神大賞典」が行われます。
日曜日のレースは両レースとも出走頭数も少なく、人気もかなり偏りそうなレースとなりますので、今週は土曜日に行われる「ファルコンS」、「フラワーC」を主に見て行きましょう。
さっそく本日は中京で行われる3歳G3戦「ファルコンS」から、
今回が4回目となるレースですから、使えるデータは3年分という事になります。
結構難しいレースですからさっそく過去3年分の成績を見ておきましょう。
人気・血統系統・コーナー3・4角通過順位
14年 馬場良 1.21.2
1)1人気 ミスプロ系×SS系 13--15
2)3人気 SS系×ND系 13--10
3)11人気 SS系×ナスルーラ系 18--17
¥47,980(110/4896)
13年 馬場良 1.22.2
1)2人気 ND系×SS系 10--9
2)11人気 ND系×ND系 7--6
3)5人気 SS系×ND系 5--3
¥150,580(479/4896)
12年 馬場重 1.24.0
1)4人気 SS系×ND系 14--15
2)12人気 ナスルーラ系×ND系 10--8
3)3人気 ミスプロ系×ND系 5--5
¥320,140(955/4896)
昨年は後ろに構えた馬3頭で決着しましたが、他の2年は2着に差し馬、3着に先行馬が残っています。
基本は末脚のしっかりした馬、差し込める馬という事になりそうです。
1400Mの距離でスプリント戦を使ってきた快速馬も参戦することからレースが流れます。
結果としては前が残りにくく、ゴール前は後ろにいた馬が優勢となるようなレースです。
12年から3連単配当は下がり続けていますが、どちらかと言えば<荒れる>レースと言えそうです。
今回登録馬は26頭、この内賞金400万クラスの馬の登録が9頭いますので、実質400万クラスの馬は全て抽選待ちと言えそうです。
人気に推されそうな処を見ておきましょう。
◎「ブリクスト」 ナスルーラ系チチカステナンゴ産駒
全成績2--2--0--2、中京コースは500万特別1600Mを勝ち上がっています。
前走がOPクロッカスSを0.1差2着、4角9番手から差してきました。
左回りも坂も苦にしていませんが、昨年の勝ち時計1.21.2辺りのタイムになった時が心配です。
◎「アクティブミノル」 ND系スタチューオブリバティ産駒
G3函館2歳S優勝、G1朝日杯FS0.4差5着、基本脚質は<逃げ>ですからこのレースが合うのかどうかは疑問ですが、世代初のグレードレースを勝っている事は確かですから注意は必要です。
◎「セカンドテーブル」 ミスプロ系トワイニング産駒
2歳時G2京王杯2歳S優勝、G1戦は14着と大敗しましたが、適距離と思われる1400Mで左回り、この馬も先行脚質ですからこの点だけが心配です。
◎「フミノムーン」 ミスプロ系アドマイヤムーン産駒
前走中京500万1400Mを稍重馬場で1.23.6優勝、コーナー位置9--6からもこのレース向きな脚質です。
◎「アポロノシンザン」 ナスルーラ系サクラバクシンオー産駒
OPクロッカスSは0.1差3着でしたが、続く500万特別1200Mをしっかり勝ち上がりました。先行脚質ですが前走は2番手の競馬からメンバー最速上がりタイムを記録していますから、差しも可能と見ています。
この他にも
◎「レンイングランド」 ND系クロフネ産駒
◎「ヤマカツエース」 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
◎「ワキノヒビキ」 SS系オンファイヤ産駒
◎「ケツァルテナンゴ」 ナスルーラ系チチカステナンゴ産駒
◎「ビヨンジオール」 SS系サクラプレジデント産駒
などなど、今年も大混戦が予想されそうです。
馬券的にも魅力たっぷりな気がしますので頑張っていきましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト
この記事へのコメント