マーメイドS 2015 考察(1)
2015「マーメイドS」
日曜日に行われるもう一つのGレース「マーメイドS」、牝馬戦でハンデ戦。
何も言わなくても、一言「荒れる」で良さそうです。
直近3年間は1番人気が絡んでいますが、今年はどうでしょう?
56K「バウンスシャッセ」や54K「ウインプリメーラ」が期待に応えてくれるのでしょうか?
<大荒れ>も視野に入れながら考察していきましょう。
阪神馬場改修後07年からのデータで見て行きます。
早速過去の成績から振り返っておきましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 01--13--02 ¥127,050 (436/2184)
13年 07--10--01 ¥193,030 (558/2184)
12年 01--07--10 ¥45,350 (125/2184)
11年 02--07--13 ¥425,710 (1046/1716)
10年 03--14--04 ¥91,010 (275/3360)
09年 09--04--02 ¥124,220 (395/3360)
08年 12--10--05 ¥1,930,350 (1278/1320)
07年 02--05--06 ¥33,810 (98/1320)
8年間で1番人気は2--0--1--5、まず疑って掛るべし・・・となりますね。
一方の緑文字10番人気以下が6頭、しっかり検討が必要なようです。
◎<年齢と斤量>
ハンデ戦ですから年齢と斤量を年別に見ておきましょう。(1~3着馬 前が年齢・後ろが斤量)
14年 4・53 5・50 5・56
13年 5・56 6・55 4・54
12年 4・53 5・50 5・50
11年 5・55 5・56 6・52
10年 5・53 6・53 4・53
09年 6・53 5・52 4・56.5
08年 5・48 6・52 5・53
07年 6・53 5・54 4・53
13年は54K以上馬で馬券圏内が決まりましたが、御覧のように軽量馬が活躍しています。
54K以上(赤文字) 8/24
53K以下(緑文字) 16/24
ダブルスコアーになっています。基本は軽量馬2頭プラス54K以上馬の形でしょう。
4歳馬 6/24 25.0%
5歳馬 12/24 50.0%
6歳馬 6/24 25.0%
5歳馬が中心のレースとなっていることが解ります。
◎<脚質>
逃げ 1--3--0
先行 1--2--1
差し 5--2--4
追込 1--1--3
優勝馬は差し馬中心、4角5番手以内5--6--1、この辺りまで追い上げている必要は有りそうですが、3着馬のほとんどは後ろからの組となっています。逃げ馬の残り目にも注意です。
◎<前走クラス>
0--0--0--03 500万
2--2--0--09 1000万
2--1--3--24 1600万
2--2--0--12 OP特別
1--1--0--12 G3
1--0--1--07 G2
0--2--4--20 G1
流石に500万からの転戦馬では苦しいですが、その他のクラスなら関係なく絡んでいます。
G1戦からの転戦馬が優勝出来ていない事には注意ですね。
◎<前走距離>
4--5--6--63 今回延長 1800Mが4勝
4--3--0--19 同距離
0--0--2--05 今回短縮
2000Mより短い距離を使ってきた馬が圧倒しています。
今回人気になりそうな「マリアライト」には辛いデータですね。
同じ事はG1「オークス」4着馬「アースライズ」や私が<穴馬>で狙ってみたい「カノン」にも言えそうです。
条件はこの辺りで、また必要な時に見て行きましょう。
今年上位人気に推されそうな処では
◎「バウンスシャッセ」 4歳 56K
◎「ウインプリメーラ」 5歳 54K
◎「マリアライト」 4歳 53K
◎「リラヴァティ」 4歳 53K
◎「アースライズ」 3歳 49K
◎「イザベル」 4歳 51K
この辺りになるのでしょうか?
馬券を考える上では、全てを捨て去っても良いようなレースですから、良くてもここから1・2頭を選抜する必要がありそうです。
本日夕方出走馬が確定しますから、明日は展開を含めその他の条件を加味しながら絞り込む作業をしましょう。
メンバーを見た感じでは<荒れる>で良さそうに感じました。
面白そうですね!

日曜日に行われるもう一つのGレース「マーメイドS」、牝馬戦でハンデ戦。
何も言わなくても、一言「荒れる」で良さそうです。
直近3年間は1番人気が絡んでいますが、今年はどうでしょう?
56K「バウンスシャッセ」や54K「ウインプリメーラ」が期待に応えてくれるのでしょうか?
<大荒れ>も視野に入れながら考察していきましょう。
阪神馬場改修後07年からのデータで見て行きます。
早速過去の成績から振り返っておきましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 01--13--02 ¥127,050 (436/2184)
13年 07--10--01 ¥193,030 (558/2184)
12年 01--07--10 ¥45,350 (125/2184)
11年 02--07--13 ¥425,710 (1046/1716)
10年 03--14--04 ¥91,010 (275/3360)
09年 09--04--02 ¥124,220 (395/3360)
08年 12--10--05 ¥1,930,350 (1278/1320)
07年 02--05--06 ¥33,810 (98/1320)
8年間で1番人気は2--0--1--5、まず疑って掛るべし・・・となりますね。
一方の緑文字10番人気以下が6頭、しっかり検討が必要なようです。
◎<年齢と斤量>
ハンデ戦ですから年齢と斤量を年別に見ておきましょう。(1~3着馬 前が年齢・後ろが斤量)
14年 4・53 5・50 5・56
13年 5・56 6・55 4・54
12年 4・53 5・50 5・50
11年 5・55 5・56 6・52
10年 5・53 6・53 4・53
09年 6・53 5・52 4・56.5
08年 5・48 6・52 5・53
07年 6・53 5・54 4・53
13年は54K以上馬で馬券圏内が決まりましたが、御覧のように軽量馬が活躍しています。
54K以上(赤文字) 8/24
53K以下(緑文字) 16/24
ダブルスコアーになっています。基本は軽量馬2頭プラス54K以上馬の形でしょう。
4歳馬 6/24 25.0%
5歳馬 12/24 50.0%
6歳馬 6/24 25.0%
5歳馬が中心のレースとなっていることが解ります。
◎<脚質>
逃げ 1--3--0
先行 1--2--1
差し 5--2--4
追込 1--1--3
優勝馬は差し馬中心、4角5番手以内5--6--1、この辺りまで追い上げている必要は有りそうですが、3着馬のほとんどは後ろからの組となっています。逃げ馬の残り目にも注意です。
◎<前走クラス>
0--0--0--03 500万
2--2--0--09 1000万
2--1--3--24 1600万
2--2--0--12 OP特別
1--1--0--12 G3
1--0--1--07 G2
0--2--4--20 G1
流石に500万からの転戦馬では苦しいですが、その他のクラスなら関係なく絡んでいます。
G1戦からの転戦馬が優勝出来ていない事には注意ですね。
◎<前走距離>
4--5--6--63 今回延長 1800Mが4勝
4--3--0--19 同距離
0--0--2--05 今回短縮
2000Mより短い距離を使ってきた馬が圧倒しています。
今回人気になりそうな「マリアライト」には辛いデータですね。
同じ事はG1「オークス」4着馬「アースライズ」や私が<穴馬>で狙ってみたい「カノン」にも言えそうです。
条件はこの辺りで、また必要な時に見て行きましょう。
今年上位人気に推されそうな処では
◎「バウンスシャッセ」 4歳 56K
◎「ウインプリメーラ」 5歳 54K
◎「マリアライト」 4歳 53K
◎「リラヴァティ」 4歳 53K
◎「アースライズ」 3歳 49K
◎「イザベル」 4歳 51K
この辺りになるのでしょうか?
馬券を考える上では、全てを捨て去っても良いようなレースですから、良くてもここから1・2頭を選抜する必要がありそうです。
本日夕方出走馬が確定しますから、明日は展開を含めその他の条件を加味しながら絞り込む作業をしましょう。
メンバーを見た感じでは<荒れる>で良さそうに感じました。
面白そうですね!
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト
この記事へのコメント