阪急杯 2016 考察
2016「阪急杯」
昨年は不良馬場で行われ、今年も登録のある「ダイワマッジョーレ」が優勝しました。
しかし同馬はその後がパッとせず、今年は世代交代が有るようなメンバーに思えます。
開幕週ですから馬場状態も掴み切れず、またまたエアレーション作業などが有った場合は、差し追込み馬が有利になりそうな気もします。
さっそく過去の成績から振り返っておきましょう。
(07年は1着同着)
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 02--04--09 ¥246,350 (554/3360)
14年 02--08--05 ¥66,530 (213/3360)
13年 01--02--11 ¥20,500 (58/3360)
12年 04--03--01 ¥40,960 (112/3360)
11年 04--01--05 ¥22,840 (77/3360)
10年 02--05--07 ¥48,640 (127/3360)
09年 07--03--02 ¥39,640 (121/3360)
08年 03--01--06 ¥23,350 (39/3360)
07年 03--04--02 ¥6,440 (33/3360), ¥6.960 (39/3360)
06年 11--03--01 ¥214,560 (539/2730)
10年間で1番人気は1--2--2--5、信じれば裏切られるような数字となっています。
優勝は1回のみ、それでも半数の年で馬券圏内に来ている処が難しいですね。
一方の緑文字10番人気以下も2頭、こちらも加えて良いのかどうか?難しい処です。
◎<年齢>
4歳 2--4--6
5歳 6--2--2
6歳 1--2--2
7歳 1--0--0
8歳 1--1--0
5歳馬中心で良さそうですが、2・3着は4歳中心に幅広く・・・なのでしょう。
◎<脚質>
逃げ 2--1--0
先行 3--2--3
差し 5--4--4
追込 1--2--3
ペース次第、得意としている馬にとっては脚質は関係ないのかも知れないですね。
◎<枠番>
1~4枠 7--7--8
5~8枠 4--2--2
内枠が有利になっています。またこのレースは奇数番号の馬の優勝が多いのも特徴です。
◎<前走距離>
1200M 4--1--1--41
1400M 4--4--4--35
1600M 2--4--5--43
1800M 1--0--0--07
2000M 0--1--1--02
同距離及び距離延長馬が活躍できる条件に思えます。マイル戦を使って挑む馬は要注意です。
◎<前走レース>
4--3--3--10 G2阪神C
2--1--3--14 G3東京新聞杯
2--1--0--18 G3シルクロードS
1--0--1--03 G3京阪杯
1--0--0--07 G3小倉大賞典
1--0--0--00 海外G1
阪神1400M得意馬が集まりますから、当然の結果なのでしょう。
条件はこの辺りで良さそうです。
今年人気しそうな処を見ておきましょう。
◎「ミッキーアイル」 5歳 57K SS系ディープインパクト産駒
G1「NHKマイル」優勝、昨年当レース0.0差2着、その後中京G1「高松宮記念」0.1差3着していますが、前走が昨年12月「香港スプリント」7着。
それ以来のレースになります。
目標G1「高松宮記念」がハッキリしているだけにどうなのか?が心配です。
100%の仕上げとも思えませんから・・・・・??
◎「ミッキーラブソング」 5歳 56K ミスプロ系キングカメハメハ産駒
前走京都G3「京都金杯」0.3差3着、2走前昨年12月阪神OP芝1400M「タンザナイトS」0.2差2着、今回と同条件のレースです。
メキメキ力を付けていますので、同じ「ミッキー」でもこちらかも知れませんね。
◎「レッツゴードンキ」 4歳牝馬 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
G1「桜花賞」馬、桜花賞以降4走が10--4--17--6着、最もG1・G2レースばかりですからその着順も仕方ないのかも知れませんが、少し気になる処です。
前走が昨年11月京都G1「マイルCS」ですから長期休養でどこまで戻しているのか・・・となりそうです。
◎「オメガヴェンデッタ」 5歳セン馬 56K SS系ゼンノロブロイ産駒
阪神コース1--0--1--0、2走全てが芝1400Mですから底を見せていません。
前走G3「京都金杯」が12着惨敗でしたが、この馬は連続好走が無いタイプ、クジラ幕的な成績ですから無視しても良さそうです。
岩田Jが乗るようになってから差し脚が板につきだしていますので、上手く嵌るようなら・・・・。
上位人気しそうな処はこの辺りまでと思われます。
人気薄の馬からは
◎「ケントオー」 4歳 56K SS系ダンスインザダーク産駒
1月京都1600万「新春S」芝1400Mを1.20.5の好タイム勝ち、前走京都OP「洛陽S」芝1600Mでも0.3差3着しました。
芝1400M2--0--0--1、得意な距離に思えますし、阪神芝1400Mで未勝利戦を勝っています。登り馬の気配がしますから「穴馬」候補にしましょう。
後は「ブラヴィッシモ」4歳 56K
「マイネルアウラート」5歳 56K
の2頭で馬券圏内に突っ込んでこられるかどうか?と思っています。
今年は<大荒れ>にはならないだろう・・・・の考えですがどうでしょう?
昨年は不良馬場で行われ、今年も登録のある「ダイワマッジョーレ」が優勝しました。
しかし同馬はその後がパッとせず、今年は世代交代が有るようなメンバーに思えます。
開幕週ですから馬場状態も掴み切れず、またまたエアレーション作業などが有った場合は、差し追込み馬が有利になりそうな気もします。
さっそく過去の成績から振り返っておきましょう。
(07年は1着同着)
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 02--04--09 ¥246,350 (554/3360)
14年 02--08--05 ¥66,530 (213/3360)
13年 01--02--11 ¥20,500 (58/3360)
12年 04--03--01 ¥40,960 (112/3360)
11年 04--01--05 ¥22,840 (77/3360)
10年 02--05--07 ¥48,640 (127/3360)
09年 07--03--02 ¥39,640 (121/3360)
08年 03--01--06 ¥23,350 (39/3360)
07年 03--04--02 ¥6,440 (33/3360), ¥6.960 (39/3360)
06年 11--03--01 ¥214,560 (539/2730)
10年間で1番人気は1--2--2--5、信じれば裏切られるような数字となっています。
優勝は1回のみ、それでも半数の年で馬券圏内に来ている処が難しいですね。
一方の緑文字10番人気以下も2頭、こちらも加えて良いのかどうか?難しい処です。
◎<年齢>
4歳 2--4--6
5歳 6--2--2
6歳 1--2--2
7歳 1--0--0
8歳 1--1--0
5歳馬中心で良さそうですが、2・3着は4歳中心に幅広く・・・なのでしょう。
◎<脚質>
逃げ 2--1--0
先行 3--2--3
差し 5--4--4
追込 1--2--3
ペース次第、得意としている馬にとっては脚質は関係ないのかも知れないですね。
◎<枠番>
1~4枠 7--7--8
5~8枠 4--2--2
内枠が有利になっています。またこのレースは奇数番号の馬の優勝が多いのも特徴です。
◎<前走距離>
1200M 4--1--1--41
1400M 4--4--4--35
1600M 2--4--5--43
1800M 1--0--0--07
2000M 0--1--1--02
同距離及び距離延長馬が活躍できる条件に思えます。マイル戦を使って挑む馬は要注意です。
◎<前走レース>
4--3--3--10 G2阪神C
2--1--3--14 G3東京新聞杯
2--1--0--18 G3シルクロードS
1--0--1--03 G3京阪杯
1--0--0--07 G3小倉大賞典
1--0--0--00 海外G1
阪神1400M得意馬が集まりますから、当然の結果なのでしょう。
条件はこの辺りで良さそうです。
今年人気しそうな処を見ておきましょう。
◎「ミッキーアイル」 5歳 57K SS系ディープインパクト産駒
G1「NHKマイル」優勝、昨年当レース0.0差2着、その後中京G1「高松宮記念」0.1差3着していますが、前走が昨年12月「香港スプリント」7着。
それ以来のレースになります。
目標G1「高松宮記念」がハッキリしているだけにどうなのか?が心配です。
100%の仕上げとも思えませんから・・・・・??
◎「ミッキーラブソング」 5歳 56K ミスプロ系キングカメハメハ産駒
前走京都G3「京都金杯」0.3差3着、2走前昨年12月阪神OP芝1400M「タンザナイトS」0.2差2着、今回と同条件のレースです。
メキメキ力を付けていますので、同じ「ミッキー」でもこちらかも知れませんね。
◎「レッツゴードンキ」 4歳牝馬 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
G1「桜花賞」馬、桜花賞以降4走が10--4--17--6着、最もG1・G2レースばかりですからその着順も仕方ないのかも知れませんが、少し気になる処です。
前走が昨年11月京都G1「マイルCS」ですから長期休養でどこまで戻しているのか・・・となりそうです。
◎「オメガヴェンデッタ」 5歳セン馬 56K SS系ゼンノロブロイ産駒
阪神コース1--0--1--0、2走全てが芝1400Mですから底を見せていません。
前走G3「京都金杯」が12着惨敗でしたが、この馬は連続好走が無いタイプ、クジラ幕的な成績ですから無視しても良さそうです。
岩田Jが乗るようになってから差し脚が板につきだしていますので、上手く嵌るようなら・・・・。
上位人気しそうな処はこの辺りまでと思われます。
人気薄の馬からは
◎「ケントオー」 4歳 56K SS系ダンスインザダーク産駒
1月京都1600万「新春S」芝1400Mを1.20.5の好タイム勝ち、前走京都OP「洛陽S」芝1600Mでも0.3差3着しました。
芝1400M2--0--0--1、得意な距離に思えますし、阪神芝1400Mで未勝利戦を勝っています。登り馬の気配がしますから「穴馬」候補にしましょう。
後は「ブラヴィッシモ」4歳 56K
「マイネルアウラート」5歳 56K
の2頭で馬券圏内に突っ込んでこられるかどうか?と思っています。
今年は<大荒れ>にはならないだろう・・・・の考えですがどうでしょう?
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
///////////////////////////////////////////////////////////////
<Win Chacer>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト
この記事へのコメント