エプソムカップ 2016 考察(1)
2016「エプソムC」
昨年は2番人気「エイシンヒカリ」が逃げ切り、2着に1番人気「サトノアラジン」が、3着には4番人気で前年の覇者「ディサイファ」で決まり3連単馬券は低配当となりました。
今年は強い牝馬「ルージュバック」が参戦を表明していますが、果たして結果を出せるのか?になりそうです。
G1戦は「宝塚記念」まで有りませんが、今週はこのG3戦と、牝馬ハンデ戦のG3「マーメイドS」が行われます。
面白そうなレースとなりそうですから、しっかり獲りに行きましょう。
さっそく過去のレースから振り返ります。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 02--01--04 ¥2,750 (4/1716)
14年 02--04--08 ¥49,400 (130/4080)
13年 04--03--07 ¥34,300 (127/2184)
12年 01--02--15 ¥147,390 (441/4896)
11年 01--06--02 ¥13,000 (23/4896)
10年 01--03--09 ¥30,780 (91/4896)
09年 02--01--03 ¥2,720 (2/4896)
08年 04--01--12 ¥132,040 (344/4896)
07年 05--02--01 ¥16,360 (21/4896)
06年 07--03--01 ¥39,050 (125/4896)
10年間で1番人気は3--3--2--2、複勝率80%は立派ですから外せません。
一方の緑文字10番人気以下は3着に2頭のみ、絡んだ年には3連単馬券が10万円を超えています。
◎<人気>
1着 1人気-3回、2人気-3回、4人気-2回、5・7人気各1回
2着 1~4人気 9回、6人気-1回
3着 1~15人気と幅広く
モデルケースはこの辺りです。
2着が絞り込みの対象となりそうです。
東京芝1800Mは「展開要らず」と言われるように、素直に強いと思った馬で良さそうですね。
配当面からは昨年15年と09年が超低配当でしたが、その他の年は万馬券になっています。
今年は頭数も昨年のような事は無く、万馬券が復活すると思われます。
◎<年齢>
4歳 7--5--3
5歳 2--3--1
6歳 1--2--2
7上 0--0--4
4歳馬が断然優位にあるようです。
降級しなかった4歳馬はそれなりの実績を残している馬・・・・という事なのでしょう。
◎<脚質>
逃げ 1--1--0
先行 5--4--5
差し 4--3--4
追込 0--2--1
4角5番手以内で6--6--6、10番手以内で10--8--8、この辺りまでには付けていなければいけないのでしょう。
◎<前走クラス>
0--2--0--08 1600万
4--2--3--52 OP特別
2--3--5--36 G3
4--2--2--13 G2
0--0--0--09 G1
やはりG3戦と思われるような成績となっています。
G1戦からの転戦馬の不振が気になりますね。
人気しそうな「ルージュバック」は前走がG1「Vマイル」だけに・・・・。
◎<前走距離>
1600M~2000Mで全ての優勝馬が出ています。
◎<前走人気>
1~5人気 9--8--5
6人気以下 1--1--5 (2着馬1頭は海外G1戦の為人気不明)
条件はこの辺りでしょう。
4歳馬断然の成績から、今年人気に推されそうな
◎「ルージュバック」 4歳牝馬 54K SS系マンハッタンカフェ産駒
◎「アルバートドック」 4歳 56K SS系ディープインパクト産駒
◎「ロジチャリス」 4歳 56K SS系ダイワメジャー産駒
まず4歳馬3頭が挙げられそうです。
その他
◎「フルーキー」 6歳 58K ND系Redoute's Choice産駒
◎「ラングレー」 5歳 56K SS系ディープインパクト産駒
等となりそうですが、詳しくは明日見ていく事にしましょう。
昨年は2番人気「エイシンヒカリ」が逃げ切り、2着に1番人気「サトノアラジン」が、3着には4番人気で前年の覇者「ディサイファ」で決まり3連単馬券は低配当となりました。
今年は強い牝馬「ルージュバック」が参戦を表明していますが、果たして結果を出せるのか?になりそうです。
G1戦は「宝塚記念」まで有りませんが、今週はこのG3戦と、牝馬ハンデ戦のG3「マーメイドS」が行われます。
面白そうなレースとなりそうですから、しっかり獲りに行きましょう。
さっそく過去のレースから振り返ります。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 02--01--04 ¥2,750 (4/1716)
14年 02--04--08 ¥49,400 (130/4080)
13年 04--03--07 ¥34,300 (127/2184)
12年 01--02--15 ¥147,390 (441/4896)
11年 01--06--02 ¥13,000 (23/4896)
10年 01--03--09 ¥30,780 (91/4896)
09年 02--01--03 ¥2,720 (2/4896)
08年 04--01--12 ¥132,040 (344/4896)
07年 05--02--01 ¥16,360 (21/4896)
06年 07--03--01 ¥39,050 (125/4896)
10年間で1番人気は3--3--2--2、複勝率80%は立派ですから外せません。
一方の緑文字10番人気以下は3着に2頭のみ、絡んだ年には3連単馬券が10万円を超えています。
◎<人気>
1着 1人気-3回、2人気-3回、4人気-2回、5・7人気各1回
2着 1~4人気 9回、6人気-1回
3着 1~15人気と幅広く
モデルケースはこの辺りです。
2着が絞り込みの対象となりそうです。
東京芝1800Mは「展開要らず」と言われるように、素直に強いと思った馬で良さそうですね。
配当面からは昨年15年と09年が超低配当でしたが、その他の年は万馬券になっています。
今年は頭数も昨年のような事は無く、万馬券が復活すると思われます。
◎<年齢>
4歳 7--5--3
5歳 2--3--1
6歳 1--2--2
7上 0--0--4
4歳馬が断然優位にあるようです。
降級しなかった4歳馬はそれなりの実績を残している馬・・・・という事なのでしょう。
◎<脚質>
逃げ 1--1--0
先行 5--4--5
差し 4--3--4
追込 0--2--1
4角5番手以内で6--6--6、10番手以内で10--8--8、この辺りまでには付けていなければいけないのでしょう。
◎<前走クラス>
0--2--0--08 1600万
4--2--3--52 OP特別
2--3--5--36 G3
4--2--2--13 G2
0--0--0--09 G1
やはりG3戦と思われるような成績となっています。
G1戦からの転戦馬の不振が気になりますね。
人気しそうな「ルージュバック」は前走がG1「Vマイル」だけに・・・・。
◎<前走距離>
1600M~2000Mで全ての優勝馬が出ています。
◎<前走人気>
1~5人気 9--8--5
6人気以下 1--1--5 (2着馬1頭は海外G1戦の為人気不明)
条件はこの辺りでしょう。
4歳馬断然の成績から、今年人気に推されそうな
◎「ルージュバック」 4歳牝馬 54K SS系マンハッタンカフェ産駒
◎「アルバートドック」 4歳 56K SS系ディープインパクト産駒
◎「ロジチャリス」 4歳 56K SS系ダイワメジャー産駒
まず4歳馬3頭が挙げられそうです。
その他
◎「フルーキー」 6歳 58K ND系Redoute's Choice産駒
◎「ラングレー」 5歳 56K SS系ディープインパクト産駒
等となりそうですが、詳しくは明日見ていく事にしましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
<Win5 All Informasion>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト
この記事へのコメント