京阪杯 2016 考察
2016「京阪杯」
開催最終日の最終レースで行われます。
同日開催の東京競馬が11レースまでとなりますから、このレースが最後の最後。
大荒れも有るレースですから是非とも的中目指したい処です。
昨年は後のG1馬「ビッグアーサー」が単勝オッズ1.5倍で1番人気に支持されましたが2着と敗れています。
さっそく過去のレースを振り返っておきましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 04--01--05 ¥33,650 (97/2730)
14年 05--11--15 ¥2,029,240 (2929/4896)
13年 07--08--10 ¥467,650 (1173/4080)
12年 10--01--12 ¥792,900 (1741/4896)
11年 01--03--05 ¥13,020 (35/2730)
10年 02--13--05 ¥396,490 (1057/4896)
09年 07--03--16 ¥669,960 (1172/4896)
08年 04--03--02 ¥30,960 (85/4896)
07年 01--04--02 ¥6,410 (5/4896)
06年 04--03--02 ¥22,450 (49/3360)
10年間で1番人気は2--2--0--6、連勝率40%、優勝は2回ですから、信じるかどうか?
一方の緑文字10番人気以下は7頭、常に注意が必要です。
3連単馬券配当面からは07年の6千円から14年の202万馬券まで、その他79万、66万、46万と大荒れ配当も飛び出しています。
今年はそこへ「雨予報」、馬場がどうなるのか?を考えれば<大荒れ>も視野に入れたい処ですね。
◎<年齢>
3歳 3--2--2
4歳 3--4--1
5歳 3--4--3
6歳 1--0--4
7上 0--0--0
若い馬が中心ですが、3着には5・6歳馬で7年ですからここは注意が必要です。
◎<脚質>
逃げ 2--2--0
先行 6--0--3
差し 1--7--6
追込 1--1--1
先行馬が活躍しています。差し馬は2・3着で・・・・となっています。
◎<枠番>
1~4枠 8--6--4 馬番3番-3勝、5番-2勝
5~8枠 2--4--6 馬番14番より外では優勝馬なし
圧倒的に<内枠有利>なレースです。
内枠から先行できる馬には最大限の注意を払わねばならないようです。
条件はこの辺りで良さそうです。
今年人気に推されそうな処では、
◎18「エイシンスパルタン」 5歳 56K 岩田
前走がG2「スワンS」で逃げて0.2差3着、しかし今回は大外枠を引いてしまいました。
まず逃げを打つことは不可能に思われますから、先行してどこまで粘り込めるのか?
と思われます。
有るとすれば、馬場が極端に悪化し、内枠の馬が馬場に悩まされるような場面でしょうね。
◎2「ネロ」 5歳 57K M・バルザローナ
夏場の新潟直線1000M戦を連続2着、秋初戦G2「セントウルS」も0.2差2着の後G1「スプリンターズS」に挑戦しましたが0.1差6着と敗れました。
今回は理想的な枠番を得ましたので<内枠・先行>の条件を既に持っていますから、後は57Kと他馬より少し重い斤量をこなせるかどうか?自分自身との戦いでしょう。
◎9「クリスマス」 5歳牝馬 54K 勝浦
北海道競馬専用とも思えるのですが、パワーは十分な馬ですから、時計が掛るような、力が要るような馬場になれば大外一気の場面もありそうです。
◎3「セカンドテーブル」 4歳 56K 水口
良い枠番を得ました。前走京都OP「オパールS」が稍重馬場、逃げた11「ラインスピリット」は捉まえ切れませんでしたが、0.1差2着しています。
<内枠・先行>の条件が揃った感じですから要注意馬となりますね。
◎11「ラインスピリット」 5歳 56K 森
上記京都OP「オパールS」を逃げ切り優勝、続く新潟直線1000M、OP「ルミエールAD」も逃げ切り、2着馬に0.2差付けました。
今回のメンバーなら「ハナ」も可能、絶好調の今なら当然逃げ切る可能性は高そうです。
◎17「メラグラーナ」 4歳牝馬 54K 松山
稍重の中山で1600万を勝ち上がってきました。しかし今回は8枠17番、どこまで戦えるのか?心配な面が有りそうです。
この辺りが上位に推されそうに感じますが、今からの作業としては<連複圏内>に突っ込んで来そうな人気薄馬探し・・・・・ここが相当重要な作業と思えます。
頑張ってその辺りを探ってみようと思います。
日曜日東京・京都共に馬場が心配です。
前に有利な馬場になるのか?それとも面白いように外差しが効く馬場になるのか?
メインレースまでしっかり見届ける必要がありそうです。
開催最終日の最終レースで行われます。
同日開催の東京競馬が11レースまでとなりますから、このレースが最後の最後。
大荒れも有るレースですから是非とも的中目指したい処です。
昨年は後のG1馬「ビッグアーサー」が単勝オッズ1.5倍で1番人気に支持されましたが2着と敗れています。
さっそく過去のレースを振り返っておきましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
15年 04--01--05 ¥33,650 (97/2730)
14年 05--11--15 ¥2,029,240 (2929/4896)
13年 07--08--10 ¥467,650 (1173/4080)
12年 10--01--12 ¥792,900 (1741/4896)
11年 01--03--05 ¥13,020 (35/2730)
10年 02--13--05 ¥396,490 (1057/4896)
09年 07--03--16 ¥669,960 (1172/4896)
08年 04--03--02 ¥30,960 (85/4896)
07年 01--04--02 ¥6,410 (5/4896)
06年 04--03--02 ¥22,450 (49/3360)
10年間で1番人気は2--2--0--6、連勝率40%、優勝は2回ですから、信じるかどうか?
一方の緑文字10番人気以下は7頭、常に注意が必要です。
3連単馬券配当面からは07年の6千円から14年の202万馬券まで、その他79万、66万、46万と大荒れ配当も飛び出しています。
今年はそこへ「雨予報」、馬場がどうなるのか?を考えれば<大荒れ>も視野に入れたい処ですね。
◎<年齢>
3歳 3--2--2
4歳 3--4--1
5歳 3--4--3
6歳 1--0--4
7上 0--0--0
若い馬が中心ですが、3着には5・6歳馬で7年ですからここは注意が必要です。
◎<脚質>
逃げ 2--2--0
先行 6--0--3
差し 1--7--6
追込 1--1--1
先行馬が活躍しています。差し馬は2・3着で・・・・となっています。
◎<枠番>
1~4枠 8--6--4 馬番3番-3勝、5番-2勝
5~8枠 2--4--6 馬番14番より外では優勝馬なし
圧倒的に<内枠有利>なレースです。
内枠から先行できる馬には最大限の注意を払わねばならないようです。
条件はこの辺りで良さそうです。
今年人気に推されそうな処では、
◎18「エイシンスパルタン」 5歳 56K 岩田
前走がG2「スワンS」で逃げて0.2差3着、しかし今回は大外枠を引いてしまいました。
まず逃げを打つことは不可能に思われますから、先行してどこまで粘り込めるのか?
と思われます。
有るとすれば、馬場が極端に悪化し、内枠の馬が馬場に悩まされるような場面でしょうね。
◎2「ネロ」 5歳 57K M・バルザローナ
夏場の新潟直線1000M戦を連続2着、秋初戦G2「セントウルS」も0.2差2着の後G1「スプリンターズS」に挑戦しましたが0.1差6着と敗れました。
今回は理想的な枠番を得ましたので<内枠・先行>の条件を既に持っていますから、後は57Kと他馬より少し重い斤量をこなせるかどうか?自分自身との戦いでしょう。
◎9「クリスマス」 5歳牝馬 54K 勝浦
北海道競馬専用とも思えるのですが、パワーは十分な馬ですから、時計が掛るような、力が要るような馬場になれば大外一気の場面もありそうです。
◎3「セカンドテーブル」 4歳 56K 水口
良い枠番を得ました。前走京都OP「オパールS」が稍重馬場、逃げた11「ラインスピリット」は捉まえ切れませんでしたが、0.1差2着しています。
<内枠・先行>の条件が揃った感じですから要注意馬となりますね。
◎11「ラインスピリット」 5歳 56K 森
上記京都OP「オパールS」を逃げ切り優勝、続く新潟直線1000M、OP「ルミエールAD」も逃げ切り、2着馬に0.2差付けました。
今回のメンバーなら「ハナ」も可能、絶好調の今なら当然逃げ切る可能性は高そうです。
◎17「メラグラーナ」 4歳牝馬 54K 松山
稍重の中山で1600万を勝ち上がってきました。しかし今回は8枠17番、どこまで戦えるのか?心配な面が有りそうです。
この辺りが上位に推されそうに感じますが、今からの作業としては<連複圏内>に突っ込んで来そうな人気薄馬探し・・・・・ここが相当重要な作業と思えます。
頑張ってその辺りを探ってみようと思います。
日曜日東京・京都共に馬場が心配です。
前に有利な馬場になるのか?それとも面白いように外差しが効く馬場になるのか?
メインレースまでしっかり見届ける必要がありそうです。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。
<Win5 All Informasion>
///////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト
この記事へのコメント