朝日杯フューチュリティS 2016 考察(1) : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

朝日杯フューチュリティS 2016 考察(1)

2016「朝日杯FS」

阪神競馬場で行われるようになって3年目を迎えます。
中山コースでは枠番が大きな要素と言われ阪神になった訳ですが、阪神に替わっても2年連続10番人気以下の馬が馬券になっています。

3年目を迎えた今年もこの傾向が続くのかどうか?
続くようなら<高配当>も可能でしょう。

また先に行われた2歳牝馬G1を制したのが新種牡馬<Frankel>産駒「ソウルスターリング」。
もう1頭の強い同馬産駒「ミスエルテ」がこちらに参戦してきます。
牡馬相手にどのような競馬を見せるのか?迎え撃つ牡馬陣も多士済々、面白そうな競馬になりそうです。

登録馬が21頭、その内7頭が賞金400万クラスですから、このまま行けば3頭が抽選もれになります。

データは2年分しかありませんが、見ておきましょう。
上段:年・馬場状態・勝ちタイム・人気順・3連単配当・3連単人気順
下段:着順・馬番・単勝人気・コーナー位置・上がり3Fタイム・馬体重・種牡馬系統

◎15年 良 1.34.4  2--1--11人気 3連単配当¥38,560 (117/3360)
1)15 02人気 15--15 33.3 496K ミスプロ系キングカメハメハ×SS系
2)11 01人気 08--06 34.0 484K ミスプロ系キングカメハメハ×SS系
3)13 11人気 10--06 34.7 494K ナスルーラ系ジャングルポケット×ND系

◎14年 稍重 1.35.9 1--14--3人気 3連単配当 ¥133,570 (371/4896)
1)02 01人気 14--12 35.4 472K SS系ディープインパクト×ミスプロ系
2)06 14人気 14--12 35.5 470K SS系マツリダゴッホ×ND系
3)14 03人気 07--06 35.9 484K ND系クロフネ×SS系

コーナー位置から見えるのは<逃げ・先行馬>総崩れの図式です。
追い込める馬が優勝、後は差せる馬、となっています。

良馬場の昨年は馬番11番から外の各馬で馬券になりました。
14年も14番の馬が絡んでいますので、外枠不利は無さそうに思われます。

1番人気馬は1--1--0--0、しっかり馬券になっていますので、この傾向が続くのかどうか?

血統系統からは昨年15年がキングカメハメハ産駒の1・2着、14年はサンデーサイレンス系が1・2着しています。

今年はノーザンダンサー系「Frankel」産駒が挑戦しますが、牝馬G1戦で既に優勝していますから馬場が向かない・・・・とも思えませんね。

3連単馬券傾向からは100番人気以下が無さそうなレースとなっています。
牝馬G1「阪神JF」が珍しく1--2--3番人気で決着していますから、今週は少し荒れそうな予感がしています。はたして傾向が続くのかどう?

明日も引き続き見て行きましょう。
データが少ない2歳戦、そこに回数も少ないレースですから、色々な角度から切り込む必要が有りそうです。

先週の結果ですが、
土曜日阪神G3「チャレンジC」不的中、日曜日阪神G1「阪神JF」的中、中山G3「カペラS」的中しましたが、何分あの配当では・・・・・残念な結果となりました。

今週末は昨年295万の大万馬券を出した牝馬OP(重賞)ハンデ戦「ターコイズS」も行われます。
こちらも狙ってみたくなりますね。
頑張りましょう。


いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

///////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>

http://www.katigumikeiba.com/

 

◎<期待値追跡型必勝法> 
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。

<Win5 All Informasion>

http://www.win5.info/

///////////////////////////////////////////////////////////////





スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ