エリザベス女王杯 有力馬
昨日は1番人気になりそうな「スノーフェアリー」鉄板か?検証して見ました。
答えは「No!」でしたね、そこで本日は取って替わりそうな有力馬探しをして見ようと思います。
データからは3歳馬、秋華賞3着までに入った馬が有力でした。
「スノーフェアリー」の昨年勝時計2.12.5を頭に置いて検証します。
「アヴェンチュラ」秋華賞勝タイム1.58.2から単純に12秒加えて見ると2.10.2、斤量が1Kg軽くなりますからこの辺りのタイムでは走れそうです。(距離実績が有りませんからあくまで想像です)そこで物差し探しをして見ると、秋華賞3着の「ホエールキャプチャ」がいるではありませんか、ラッキーでした。
2000Mの秋華賞と2400Mのオークス、この馬で2200M辺りを探索して見たいと思います。
2000M 2200M 2400M
オークス 2.02.2 2.13.7 2.25.7(1着同タイム)
秋華賞 1.58.6
オークスは良発表でも雨の為馬場は相当重かったと思っています。このレースの通過タイムで昨年の「スノーフェアリー」勝タイムと1.2秒差、オークス2000M通過タイムと秋華賞では3.6秒差ありますから十分すぎるぐらい「圏内」合格となりますね。しかも3歳馬は斤量が軽くなりますから尚更です。(競馬場馬場差は無視して考えています)
「アヴェンチュラ」、「キョウワジャンヌ」、「ホエールキャプチャ」の3頭は普通に考えても十分圏内到達ですが、距離適性の問題を抱えています。
血統からは「アヴェンチュラ」ジャングルポケット×SS、1昨年大穴を出したクィーンスプマンテと同じジャングルポケット産駒ですから当然こなすと見るべきでしょう。
「キョウワジャンヌ」はハーツクライ産駒、これくらいの距離まではこなしそうですね。
「ホエールキャプチャ」はオークスでも結果を残していますから問題ないと思います、平坦ローカル競馬場でクロフネ産駒(牡馬)は活躍していますので適性は1番かと思いますがどうでしょう?
ここまで見てくると3歳馬で十分勝ち負け圏内かと思っているのですが「大きな問題」が一つ存在します。それはスピード十分な「逃げ馬不在」・・・・!!
どの馬が逃げるのかですね。しっかりした逃げ馬が居てこそペースが上りスピード競馬に持ち込めるのですが、残念ながら見当たりません。
日本馬としてはそこだけが避けて通れない大きな問題として浮上してきます。
「アヴェンチュラ」が自信を持って逃げてくれれば最高の展開に持ち込めるのですが。
どの馬が逃げるにしても大逃げやハイペースの逃げは望めそうにありません。
そうなると切れ味勝負や、3コーナー坂上からの粘り込み勝負になってしまいそうで、外国馬の登場も頭に置かねばならなくなります。穴狙いの私としては1番面白くない展開です。
お願いですからどの馬かがハイペースを作りだして下さい。日本馬の為に・・・!
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では好評無料会員・有料会員様募集中です。
皆様の参加をお待ちしています。右リンクホームページよりお申し込み下さい。
「Win5 Friend Park」ではWin5用データPDFで作成しています。
ご自由にお使い下さい。
答えは「No!」でしたね、そこで本日は取って替わりそうな有力馬探しをして見ようと思います。
データからは3歳馬、秋華賞3着までに入った馬が有力でした。
「スノーフェアリー」の昨年勝時計2.12.5を頭に置いて検証します。
「アヴェンチュラ」秋華賞勝タイム1.58.2から単純に12秒加えて見ると2.10.2、斤量が1Kg軽くなりますからこの辺りのタイムでは走れそうです。(距離実績が有りませんからあくまで想像です)そこで物差し探しをして見ると、秋華賞3着の「ホエールキャプチャ」がいるではありませんか、ラッキーでした。
2000Mの秋華賞と2400Mのオークス、この馬で2200M辺りを探索して見たいと思います。
2000M 2200M 2400M
オークス 2.02.2 2.13.7 2.25.7(1着同タイム)
秋華賞 1.58.6
オークスは良発表でも雨の為馬場は相当重かったと思っています。このレースの通過タイムで昨年の「スノーフェアリー」勝タイムと1.2秒差、オークス2000M通過タイムと秋華賞では3.6秒差ありますから十分すぎるぐらい「圏内」合格となりますね。しかも3歳馬は斤量が軽くなりますから尚更です。(競馬場馬場差は無視して考えています)
「アヴェンチュラ」、「キョウワジャンヌ」、「ホエールキャプチャ」の3頭は普通に考えても十分圏内到達ですが、距離適性の問題を抱えています。
血統からは「アヴェンチュラ」ジャングルポケット×SS、1昨年大穴を出したクィーンスプマンテと同じジャングルポケット産駒ですから当然こなすと見るべきでしょう。
「キョウワジャンヌ」はハーツクライ産駒、これくらいの距離まではこなしそうですね。
「ホエールキャプチャ」はオークスでも結果を残していますから問題ないと思います、平坦ローカル競馬場でクロフネ産駒(牡馬)は活躍していますので適性は1番かと思いますがどうでしょう?
ここまで見てくると3歳馬で十分勝ち負け圏内かと思っているのですが「大きな問題」が一つ存在します。それはスピード十分な「逃げ馬不在」・・・・!!
どの馬が逃げるのかですね。しっかりした逃げ馬が居てこそペースが上りスピード競馬に持ち込めるのですが、残念ながら見当たりません。
日本馬としてはそこだけが避けて通れない大きな問題として浮上してきます。
「アヴェンチュラ」が自信を持って逃げてくれれば最高の展開に持ち込めるのですが。
どの馬が逃げるにしても大逃げやハイペースの逃げは望めそうにありません。
そうなると切れ味勝負や、3コーナー坂上からの粘り込み勝負になってしまいそうで、外国馬の登場も頭に置かねばならなくなります。穴狙いの私としては1番面白くない展開です。
お願いですからどの馬かがハイペースを作りだして下さい。日本馬の為に・・・!
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では好評無料会員・有料会員様募集中です。
皆様の参加をお待ちしています。右リンクホームページよりお申し込み下さい。
「Win5 Friend Park」ではWin5用データPDFで作成しています。
ご自由にお使い下さい。
スポンサーサイト
この記事へのコメント