大阪杯 2017 考察(3) : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

大阪杯 2017 考察(3)

2017「大阪杯」          <1764>

昨日は有力処を見ておきました。

本日はそれ以外の馬で「穴馬」となりそうな処を探っていきましょう。

「マルターズアポジー」
の正式参戦で、ペースは遅くならないと思われますからやはり末脚の切れるタイプが良さそうです。

もちろん「アンビシャス」「マカヒキ」などは末脚に問題は無さそうですが、人気に推されるのも間違いないでしょう。

まず6歳馬3頭に目が行きます。

「ステファノス」 6歳 川田 SS系ディープインパクト産駒
昨秋G1「天皇賞秋」では4コーナー14番手から差し込み3着しています。
上がり3Fはメンバー最速の33.5秒、同レースで10番手から上がり3F34.0秒の脚で差し込んだ「アンビシャス」を1馬身切り捨てました。

直線の長い東京コースでのものですから、今回どの辺りの位置がキープできるのかは解りませんが、差し比べに持ち込まれるようなレースになれば一躍浮上してくる可能性を秘めています。

昨年阪神G3「鳴尾記念」は1.57.6のレコードが出たレースですが、優勝馬「サトノノブレス」とはタイム差なし、クビ差2着でした。

コースにも距離にも問題は無さそうですからレースの流れ方次第では「頭」も有り得るのでは・・・と思っています。

「スズカデヴィアス」 6歳 藤岡佑 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
逃げ馬としては15年G2「京都記念」で2着、勝ち馬は「ラブリーデイ」、3着馬は「キズナ」ですから素晴らしい成績でした。
そこから長い低迷期を送っていた馬が、脚質転換に成功、1月東京「白富士S」1着で復活しました。
芝2000Mで2.00.6、上がり3Fは33.3と良い脚を使えています。
前走3月中京G2「金鯱賞」でも4角10番手から34.6秒(メンバー中2位)の末脚で差し込み3着しました。

直近から34.6(2位)---33.3(3位)---34.5(2位)---32.8(1位)
抑えた競馬が出来るようになってからの末脚は確実性が出てきている様にも思われますから、こちらも位置取りとペース次第では馬券圏内が有りそうです。

「サクラアンプルール」 6歳 横山典 ミスプロ系キングカメハメハ産駒
1月東京「白富士S」では上記「スズカデヴィアス」とタイム差なしの2着、ここは少し苦しいと思われた前走G2「中山記念」も0.1差2着しました。
直近海外G1優勝の「ヴィブロス」や今回も出走の「アンビシャス」を抑えての2着ですから値打ちが違ってきています。

OP戦勝ち鞍も無い馬がG1戦でどうか?とも思えますが、充実期を迎えて来ている事も確かですから横山典Jの乗り方次第とも思えます。
心配は阪神コースの経験が無い事でしょう。中山で3勝を挙げていますから坂を苦にすることは無さそうですが・・・・・。

この6歳馬3頭には特に注目しています。

その他と言えば、
逃げ宣言している
「マルターズアポジー」 5歳 武士沢 ND系ゴスホークケン産駒
父「ゴスホークケン」は07年2歳G1「朝日杯FS」の優勝馬ですが、勝ち星は2勝、G1優勝後全く馬券に絡めませんでした。
母も3歳G2「フィリーズレビュー」2着後は平地戦では馬券になりませんでしたが、障害未勝利勝ち上がり、障害OPで2着して引退しています。
両親のタイプからは<早熟タイプ>と思っていましたが、G3戦逃げ切り2勝で一気に面白い存在となって来ました。

今回も間違いなくハナを切りそうですから、ペース次第で粘り込み・・・・とも思えますが、マークしている馬がG1馬とあってはなかなか思うようなレースはさせてもらえない可能性が高いと見ています。
阪神内回り2000Mは直線が359.1Mと短いことも有り、各馬の仕掛けが早くなります。
その分目標にされる逃げ馬にとっては辛い展開となりますから、坂の無いローカルで逃げ切った経験のある馬でもかなり厳しいレースになりそうです。

「ロードヴァンドール」 4歳 太宰 SS系ダイワメジャー産駒
前走G2「金鯱賞」では逃げて「ヤマカツエース」の0.2差2着と粘り込みを果たしています。

今回はまず逃げられないレースとなりそうですから、2・3番手からでは自分のレースをするのは難しそうです。


上位人気に推される馬達はG1馬、一見かなり堅そうにも思われますが、今までのペースと違うレースになれば取りこぼす馬も出て来そうに思われます。

<ガチ>な決着にはなって欲しくない・・・・と言う願望も含め、<小波乱>を予想しておきましょう。

メンバーがメンバーだけに見応えのあるレースになりそうです。楽しみですね。


いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

///////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>

http://www.katigumikeiba.com/

 

◎<期待値追跡型必勝法> 
<Win Chacer>
Win5情報はこちらにまとめましたのでお知らせします。

<Win5 All Informasion>

http://www.win5.info/

///////////////////////////////////////////////////////////////






スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ