安田記念 2017 考察(2) : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

安田記念 2017 考察(2)

2017「安田記念」                <1817>

安田記念の前哨戦は京都マイルG2「マイラーズC」と東京1400MG2「京王杯SC」となりますが、直近10年間の成績は、
0--2--7--31 G2「マイラーズC」 京都1600M

1--3--1--34 G2「京王杯SC」  東京1400M

両方合わせても優勝馬は1頭、2着5回、3着8回となっています。
毎年これらのレースに出走した馬が人気に推されますが、期待に応えていないことが解ります。
それ以外のレースからが9勝していますから、ここを見てみましょう。
2勝 G1 「ヴィクトリアマイル」  2着「デンコウアンジュ」
2勝 G3 「ダービー卿CT」    1着「ロジチャリス」
2勝 G1 海外「DDF」       該当馬なし、ただし香港G1戦からの転戦馬2頭
1勝 G1 「高松宮記念」      該当馬なし、優勝馬「レッドファルクス」⇒「京王杯SC」1着
1勝 G1 「NHKマイルC」     3歳馬の参戦はなし
1勝 OP 「メイS」          10着馬「ロンギングダンサー」

この様に名前を並べて見ると、今年はトライアル戦両G2からの可能性も高まって来そうですが、穴馬候補「デンコウアンジュ」、「ロジチャリス」の名前は残しておきたい処です。

そして今年はG1クラスに格上げされた「大阪杯」から2着馬「ステファノス」、5着馬「アンビシャス」が参戦しますからますます複雑になって来ます。

格上げ元年・・・・・ここは非常に匂ってきますね・・・・・?!
前走距離を見ておきましょう。
◎<前走距離>
2--3--1--46 今回延長
5--5--8--80 同距離
3--2--1--16 今回短縮
マイル戦はその専門職が有利・・・・私の認識ではそう思っていますが、実際はそうでもなさそうですね。

前走「大阪杯」からは過去10年で0--2--1--3、6頭が挑戦し半分の3頭が馬券圏内に着ています。

G1戦に格上げされたならここが最大の前哨戦となっても良さそうに思えます。
果たして「ステファノス」、「アンビシャス」は新しいデータを造って来るのかどうか?
当然半数が絡んでいますから馬券には必要になって来ることは確かなようです。

今年の東京G2「京王杯SC」は重馬場で行われました。
1)「レッドファルクス」 6歳 58K 前走G1「高松宮記念」0.3差3着
2)「クラレント」 8歳 56K 前走G3「ダービー卿CT」 0.7差10着
6)「トーキングドラム」 7歳 56K 前走G1「高松宮記念」0.4差6着
7)「ダッシングブレイズ」 5歳 56K 前走G2「マイラーズC」0.8差8着
9)「サトノアラジン」 6歳 57K 前走G1「香港マイル」 7着


一方良馬場で行われた京都G2「マイラーズC」は、
1)「イスラボニータ」 6歳 57K 前走G2「阪神C」0.0差2着
2)「エアスピネル」 4歳 56K 前走G3「東京新聞杯」0.1差3着
3)「ヤングマンパワー」 5歳 56K 前走G3「東京新聞杯」0.4差6着
4)「ブラックスピネル」 4歳 56K 前走G3「東京新聞杯」1着
5)「サンライズメジャー」 8歳 56K 前走G3「ダービー卿CT」0.8差13着

このように両レースを並べると、今年はG2「マイラーズC」組に良い馬が揃っていた印象を受けます。
この中からデータ破壊馬が出てくるのでしょうか?

明日も続けて見て行きましょう。


3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。

モニター受付を再開させて頂きました。

モニターご希望のお客様は下記URLをクリックし、<三福神>ホームページの
<モニター受付>からお申込み下さい。

受け付けは今週末金曜日6月2日午前中までとさせていただきます。
定員に限りがありますので、
お早目にお願い申し上げます。


」」」」」」」」」」

お待たせしました。3連複必勝法ソフト<三福神>のご案内です。

http://www.win.katigumikeiba.com/

土曜日・日曜日は競馬開催中ですから対応出来ません。

悪しからずご了承ください。
」」」」」」」」」」







スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ