土日曜日の競馬から : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

土日曜日の競馬から

2歳牝馬G1阪神ジュベナイルF、ブエナビスタの妹「ジョワドヴィーヴル」2戦目でG1勝利しましたね。過去のデータからは2戦目での連対は2着までで優勝馬はいませんでしたからデータが崩れた一戦になりました。レース自体は差し追込みのいつものパターン、最後の直線勝負となりましたが、力強く抜け出してきました。
父親がディープインパクトに替わってもその強さを引き出す母「ビワハイジ」には脱帽しない訳にはいけませんね。
タイム的には同日1000万平場の勝タイムが1.34.4、「ジョワドヴィーヴル」が1.34.9ですからまあまあのタイムなのでしょう。しかし馬体重がメンバー中最軽量418Kだった事を思えば今後の成長力次第なのかもしれません。
馬券的には単勝オッズ20倍までに9頭、1番人気が4.6倍と皆様が悩んでいる状態が解りました。2歳牝馬ですからそれも仕方ないものと思いますが・・・。
12月6日の当ブログで書きましたように2着した「アイムユアーズ」はノーザンダンサー系の為人気を8番人気と落としていましたが、レース自身が切れよりネバリが重視されるようなレースとなり結果2着に粘り込んだ感じでした。
同日ブログで挙げた馬4頭中1~3着に3頭が入る結果となりました。お読み頂いている皆様に少しはお役に立てたのかと喜んでいます。
今年も全て外枠の馬、かなり傾向がハッキリしてきています。来年も忘れず覚えておきましょう。

土曜日は小倉で「中日新聞杯」G3ハンデ戦が行われました。
こちらは昨年3歳馬が1・2・3を占めましたので今年も注目されましたが、4-4-3歳馬、昨年の2・3着馬がそのままスライドする形となりました。
昨年逃げて2着の「コスモファントム」、今年は差して勝ちました。余程小倉の馬場に適性が有るのでしょう、またこの季節が同馬には向いているのかもしれませんね。
3歳馬の中では3着した「ダノンバラード」、今後に注目ですがこのままG3ハンデ戦の常連になってしまうような感じがしました。どんなレースでも3着辺りには顔を覗かせるのですが勝味に遅いと言うのは競走馬にとって致命傷になりそうな気もします。どんどん力を付けて行って欲しいものです。

こちらのレースも12月9日当ブログで挙げた有力馬5頭の内で1~3着を独占となりました。
配当的には11-4-2番人気で決着しましたので20万UP、G3ハンデ戦らしい配当となりました。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では阪神ジュベナイルF、全会員様的中、中日新聞杯ゴールド・シルバー会員様的中しました。ゴールド会員様年初来利益200万越え致しました。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

勝組競馬<奇跡の方程式>では業界初「完全後払い」会員様を予約募集いたします。

会費分がプラスにならなければ会費を一切戴かない全く新しいスタイルです。

例年正月金杯からの第1節は高パフォーマンスを達成しています。

2011年 プラス¥92.380     12月第2週終了時点プラス¥2.055.260

2010年 プラス¥510.440    最終利益¥1.439.220

2009年 プラス¥559.520    最終利益¥2.130.220

第1節の利益金運用で年末最終まで追加資金なしの好成績を挙げています。

 

12月20日(火)までにご入会予約いただけました皆様にG1有馬記念予想を特別無料サービスとさせて頂きます。また翌年第1節に会費分以上の利益が上がらなかった場合は「会費完全無料」の優遇特典付き会員様の予約を本日より開始いたします。

なおこの特別予約は「ゴールド会員様」に限定させて頂きますのでご注意下さい。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

までどうぞ。12月20日(火)完全締切となります。

☆高額月収可能☆ 代理店も同時募集しています。

上記メールアドレスまでお問い合わせください。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ