秋華賞 2017 考察(2)
2017「秋華賞」 <1932>
お天気が心配な状態になって来ました。
本日の大阪はどんより曇り空、いつ雨が落ちて来ても良さそうな天気です。
ここから30km程度しか離れていない京都競馬場も今夜から雨になりそうです。
金曜日も「降ったり止んだり」、土曜日は「曇りのち雨」、日曜日は「曇り時々雨」の予報となっています。
こうなるとパンパンの良馬場は望めそうになく、稍重又は重馬場での競馬となりそうです。
土曜日も芝レースは有りますので、かなり凸凹して来るのでしょう。
直近3年間の勝ちタイムは
16年 良 1.58.2
15年 良 1.58.6
15年 良 1.56.9
14年 良 1.57.0
かなり速い時計が計時されていました。
稍重だった11年が1.58.2でしたので、それより速くなることは無さそうに思われます。
平坦な競馬場で、2000Mは内回りを使用しますから、スピード競馬になり易かったのですが、今年は必要な条件に変化が有るのかも知れません。
スピードよりパワー優先という事も考えに入れる必要が出て来そうです。
本日は馬場が悪い・・・・と決めつけて、その適性を探っていきましょう。
まず考えられるのが稍重馬場で行われた3歳牝馬G1「桜花賞」組でしょう。
優勝馬「レーヌミノル」は馬場を苦にする事無くグイグイ伸びて1冠目を制覇しました。
直近の成績がもし「時計不足」だった場合には、ここで「復活」も有り得そうです。
2着だった「リスグラシュー」はG2「ローズS」でも3着、G1「オークス」が距離の問題だったのならその実力は無視できません。
安定感も大きな武器に思えますから「馬券」から外すのは危険でしょう。
5着馬「アエロリット」はその後の活躍が光ります。
G1「NHKマイルC」優勝、洋芝札幌で古馬との対戦G3「クイーンS」で逃げ切り1着、後は距離の2000Mをこなせるかどうか?だけと思われます。
6着馬「ディアドラ」はG1「オークス」4着、休み明け札幌1000万特別が稍重馬場でした。
全く苦にする事無く1着、G3「紫苑S」も優勝と完全に一皮むけた印象を受けます。
G3に格上げされた「紫苑S」組はさっそく昨年1・2着をもぎ取りましたので、当然今年も要注意でしょう。
7着馬「カワキタエンカ」は新潟牝馬限定1000万特別2着、その時が稍重馬場でした。
続けて出走のG2「ローズS」も逃げて2着していますので、実力UPが見て取れそうです。
だまし逃げ・・・・が上手い横山典Jから北村友一騎手に乗り替わる点が問題ですが、同騎手もサマージョッキーシリーズ優勝騎手としての意地を見せたい処、面白そうに思えます。
ここまで7着馬が0.6差以内でした。
距離が延び、コースが替わり、条件が替わりますから、0.6差以内なら全て馬券圏内と見て良さそうです。
次に重い馬場は走っていませんが、パワーが有りそうな馬を探しましょう。
「ラビットラン」 和田 ナスルーラ系Tapit産駒
新馬戦から連続3戦ダートで競馬していましたが、4戦目で芝に変更されるや否や500万、G2「ローズS」と連勝しました。
ダート戦で足元が鍛えられたと見るなら、パワーは有りそうに思えます。
距離がこなせるかどうか?だけが気になりますね。
G3「紫苑S」で優勝馬「ディアドラ」とタイム差無で走った2・3着馬「カリビアンゴールド」「ポールヴァンドル」は洋芝函館牝馬限定1000万特別「かもめ島特別」でも1・2着しています。
洋芝をこなした実績も無視できない処でしょう。
一方人気に推されそうな「ミリッサ」は中京1000万特別1600Mをレコードで走った馬。
G2「ローズS」も4着と走りましたが、馬場が悪化してスピードが殺されるようなレースではどうかの心配は出て来そうです。
同じ事は今回も人気に推されそうなG1「皐月賞」1番人気馬「ファンディーナ」にも言えそうな気がしますが・・・・・。
本日は<馬場悪化>と決めつけ、その視点から有力と思える馬を見て行きました。
本来は秋晴れの気持ち良い馬場での競馬が望みですが、こればかりは避けられそうにありませんね。
<穴馬>はもう少し考え続けて行きます。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
10月7日(土)
東京 7R ¥11,580
10月8日(日)
京都 2R ¥20,770
今週は万馬券2発が的中。
次回も期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
お天気が心配な状態になって来ました。
本日の大阪はどんより曇り空、いつ雨が落ちて来ても良さそうな天気です。
ここから30km程度しか離れていない京都競馬場も今夜から雨になりそうです。
金曜日も「降ったり止んだり」、土曜日は「曇りのち雨」、日曜日は「曇り時々雨」の予報となっています。
こうなるとパンパンの良馬場は望めそうになく、稍重又は重馬場での競馬となりそうです。
土曜日も芝レースは有りますので、かなり凸凹して来るのでしょう。
直近3年間の勝ちタイムは
16年 良 1.58.2
15年 良 1.58.6
15年 良 1.56.9
14年 良 1.57.0
かなり速い時計が計時されていました。
稍重だった11年が1.58.2でしたので、それより速くなることは無さそうに思われます。
平坦な競馬場で、2000Mは内回りを使用しますから、スピード競馬になり易かったのですが、今年は必要な条件に変化が有るのかも知れません。
スピードよりパワー優先という事も考えに入れる必要が出て来そうです。
本日は馬場が悪い・・・・と決めつけて、その適性を探っていきましょう。
まず考えられるのが稍重馬場で行われた3歳牝馬G1「桜花賞」組でしょう。
優勝馬「レーヌミノル」は馬場を苦にする事無くグイグイ伸びて1冠目を制覇しました。
直近の成績がもし「時計不足」だった場合には、ここで「復活」も有り得そうです。
2着だった「リスグラシュー」はG2「ローズS」でも3着、G1「オークス」が距離の問題だったのならその実力は無視できません。
安定感も大きな武器に思えますから「馬券」から外すのは危険でしょう。
5着馬「アエロリット」はその後の活躍が光ります。
G1「NHKマイルC」優勝、洋芝札幌で古馬との対戦G3「クイーンS」で逃げ切り1着、後は距離の2000Mをこなせるかどうか?だけと思われます。
6着馬「ディアドラ」はG1「オークス」4着、休み明け札幌1000万特別が稍重馬場でした。
全く苦にする事無く1着、G3「紫苑S」も優勝と完全に一皮むけた印象を受けます。
G3に格上げされた「紫苑S」組はさっそく昨年1・2着をもぎ取りましたので、当然今年も要注意でしょう。
7着馬「カワキタエンカ」は新潟牝馬限定1000万特別2着、その時が稍重馬場でした。
続けて出走のG2「ローズS」も逃げて2着していますので、実力UPが見て取れそうです。
だまし逃げ・・・・が上手い横山典Jから北村友一騎手に乗り替わる点が問題ですが、同騎手もサマージョッキーシリーズ優勝騎手としての意地を見せたい処、面白そうに思えます。
ここまで7着馬が0.6差以内でした。
距離が延び、コースが替わり、条件が替わりますから、0.6差以内なら全て馬券圏内と見て良さそうです。
次に重い馬場は走っていませんが、パワーが有りそうな馬を探しましょう。
「ラビットラン」 和田 ナスルーラ系Tapit産駒
新馬戦から連続3戦ダートで競馬していましたが、4戦目で芝に変更されるや否や500万、G2「ローズS」と連勝しました。
ダート戦で足元が鍛えられたと見るなら、パワーは有りそうに思えます。
距離がこなせるかどうか?だけが気になりますね。
G3「紫苑S」で優勝馬「ディアドラ」とタイム差無で走った2・3着馬「カリビアンゴールド」「ポールヴァンドル」は洋芝函館牝馬限定1000万特別「かもめ島特別」でも1・2着しています。
洋芝をこなした実績も無視できない処でしょう。
一方人気に推されそうな「ミリッサ」は中京1000万特別1600Mをレコードで走った馬。
G2「ローズS」も4着と走りましたが、馬場が悪化してスピードが殺されるようなレースではどうかの心配は出て来そうです。
同じ事は今回も人気に推されそうなG1「皐月賞」1番人気馬「ファンディーナ」にも言えそうな気がしますが・・・・・。
本日は<馬場悪化>と決めつけ、その視点から有力と思える馬を見て行きました。
本来は秋晴れの気持ち良い馬場での競馬が望みですが、こればかりは避けられそうにありませんね。
<穴馬>はもう少し考え続けて行きます。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
10月7日(土)
東京 7R ¥11,580
10月8日(日)
京都 2R ¥20,770
今週は万馬券2発が的中。
次回も期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト
この記事へのコメント