菊花賞 2017 考察(3)
2017「菊花賞」 <1938>
出走馬と枠番が発表されました。
今年は18頭フルゲートで争われます。
内枠有利が言われるレースですから、まず枠番成績を見ておきましょう。
◎<枠順>
1枠 3--1--1--15
2枠 3--2--1--14
3枠 1--0--1--18
4枠 0--0--0--20
5枠 1--1--2--16
6枠 0--3--2--15
7枠 2--2--2--24
8枠 0--1--1--28
直近10年間の成績です。
優勝馬が出ていないのは4枠・6枠・8枠、中でも複勝圏内にも数字が無いのが4枠です。
今年は、
4枠 7番 「アダムバローズ」 池添
4枠 8番 「サトノアーサー」 川田
ジンクスを打ち破れるのかどうか?
6枠11番 「サトノクロニクル」 福永
6枠12番 「ミッキースワロー」 横山典
8枠16番 「アルアイン」 ルメール
8枠17番 「プラチナヴォイス」 田辺
8枠18番 「マイスタイル」 四位
有利と言われる内枠には、
1枠 1番 「プレスジャーニー」 柴田善
1枠 2番 「ウインガナドル」 津村
2枠 3番 「スティッフェリオ」 松若
2枠 4番 「クリンチャー」 藤岡佑
7枠13番 「キセキ」 デムーロ
7枠14番 「ポポカテペトル」 和田
7枠15番 「ダンビュライト」 武豊
と決まりました。
本日はこのレースで気になる点を書いて行きましょう。
毎年終わってみればG2「神戸新聞杯」組、という事は良くあります。
またG2「セントライト記念」組も近年活躍が目立ち始めています。
これらG2レースに出走し、上位に入った馬には、それなりの敬意を払いながらも、穴馬探しをするのが私の仕事です。
昨日は種牡馬から推薦出来る<ステイゴールド産駒>2頭を穴馬候補としました。
その他の馬で血統系統が気になるのは、
10「ベストアプローチ」 岩田 ND系New Approach 産駒
全成績 1--2--1--4、未だ1勝馬です。
G2「青葉賞」で2着していますので賞金は持っています。
直近G2「神戸新聞杯」0.8差6着、G1「日本ダービー」0.7差9着、どこを見ても少し足りないように感じます。
同馬の父<New Approach>は英国ダービーを含むG1 5勝馬、雨で馬場が重くなり時計が掛るようだと、その持てるスタミナが活きてこないでしょうか?
持ち込み馬ですから、日本の適性には欠けるかもしれませんが、条件が替われば違った適性が活きてくる可能性は望めます。
1頭この馬のみは<穴馬候補>に残しておきましょう。
発表された枠番からは1枠2番に「ウインガナドル」が入りましたので、この馬が逃げるのでしょう。
3000Mの逃げ切りは至難の業ですが、前走G3「新潟記念」絶好調の「タツゴウゲキ」と0.1差の逃げはやはり怖い存在となりそうです。
近年の「菊花賞」は14年「トーホウジャッカル」が3.01.0の驚くようなレコードを記録しましたが、16年 3.03.3、15年 3.03.9と少し時計が掛るようです。
不良馬場だった13年が3.05.2、優勝した「エピファネイア」はこのタイムでしたが、2・3着馬は3.06.0、今年も馬場が悪くなればこの辺りまで時計の掛る可能性は有ります。
今回のG1戦も騎手で見れば「ルメール」、「デムーロ」が気になる処。
「ルメール」は昨年優勝、一昨年3着としっかり成績を残していますが、「デムーロ」は3回挑戦して馬券圏内が有りません。
8・9・16番人気と人気の無い馬で10・14・13着、これだけでこのレースに向かないと決めつけられませんが、今年は1番人気にも推されそうな13「キセキ」でしっかり結果が出せるのかどうか?これも見どころですね。
もう数日馬場の様子を見ながらしっかり考え続けて行きましょう。
<三福神>会員の方用に先週開幕しました新潟競馬のデータを<ブログ 三福神>にUPしました。
軸馬の信頼度が増していますので今週末も狙って行きましょう。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
10月14日(土)
新潟 12R ¥53,810
今週は万馬券1発が的中。
次回も期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
出走馬と枠番が発表されました。
今年は18頭フルゲートで争われます。
内枠有利が言われるレースですから、まず枠番成績を見ておきましょう。
◎<枠順>
1枠 3--1--1--15
2枠 3--2--1--14
3枠 1--0--1--18
4枠 0--0--0--20
5枠 1--1--2--16
6枠 0--3--2--15
7枠 2--2--2--24
8枠 0--1--1--28
直近10年間の成績です。
優勝馬が出ていないのは4枠・6枠・8枠、中でも複勝圏内にも数字が無いのが4枠です。
今年は、
4枠 7番 「アダムバローズ」 池添
4枠 8番 「サトノアーサー」 川田
ジンクスを打ち破れるのかどうか?
6枠11番 「サトノクロニクル」 福永
6枠12番 「ミッキースワロー」 横山典
8枠16番 「アルアイン」 ルメール
8枠17番 「プラチナヴォイス」 田辺
8枠18番 「マイスタイル」 四位
有利と言われる内枠には、
1枠 1番 「プレスジャーニー」 柴田善
1枠 2番 「ウインガナドル」 津村
2枠 3番 「スティッフェリオ」 松若
2枠 4番 「クリンチャー」 藤岡佑
7枠13番 「キセキ」 デムーロ
7枠14番 「ポポカテペトル」 和田
7枠15番 「ダンビュライト」 武豊
と決まりました。
本日はこのレースで気になる点を書いて行きましょう。
毎年終わってみればG2「神戸新聞杯」組、という事は良くあります。
またG2「セントライト記念」組も近年活躍が目立ち始めています。
これらG2レースに出走し、上位に入った馬には、それなりの敬意を払いながらも、穴馬探しをするのが私の仕事です。
昨日は種牡馬から推薦出来る<ステイゴールド産駒>2頭を穴馬候補としました。
その他の馬で血統系統が気になるのは、
10「ベストアプローチ」 岩田 ND系New Approach 産駒
全成績 1--2--1--4、未だ1勝馬です。
G2「青葉賞」で2着していますので賞金は持っています。
直近G2「神戸新聞杯」0.8差6着、G1「日本ダービー」0.7差9着、どこを見ても少し足りないように感じます。
同馬の父<New Approach>は英国ダービーを含むG1 5勝馬、雨で馬場が重くなり時計が掛るようだと、その持てるスタミナが活きてこないでしょうか?
持ち込み馬ですから、日本の適性には欠けるかもしれませんが、条件が替われば違った適性が活きてくる可能性は望めます。
1頭この馬のみは<穴馬候補>に残しておきましょう。
発表された枠番からは1枠2番に「ウインガナドル」が入りましたので、この馬が逃げるのでしょう。
3000Mの逃げ切りは至難の業ですが、前走G3「新潟記念」絶好調の「タツゴウゲキ」と0.1差の逃げはやはり怖い存在となりそうです。
近年の「菊花賞」は14年「トーホウジャッカル」が3.01.0の驚くようなレコードを記録しましたが、16年 3.03.3、15年 3.03.9と少し時計が掛るようです。
不良馬場だった13年が3.05.2、優勝した「エピファネイア」はこのタイムでしたが、2・3着馬は3.06.0、今年も馬場が悪くなればこの辺りまで時計の掛る可能性は有ります。
今回のG1戦も騎手で見れば「ルメール」、「デムーロ」が気になる処。
「ルメール」は昨年優勝、一昨年3着としっかり成績を残していますが、「デムーロ」は3回挑戦して馬券圏内が有りません。
8・9・16番人気と人気の無い馬で10・14・13着、これだけでこのレースに向かないと決めつけられませんが、今年は1番人気にも推されそうな13「キセキ」でしっかり結果が出せるのかどうか?これも見どころですね。
もう数日馬場の様子を見ながらしっかり考え続けて行きましょう。
<三福神>会員の方用に先週開幕しました新潟競馬のデータを<ブログ 三福神>にUPしました。
軸馬の信頼度が増していますので今週末も狙って行きましょう。
3連複ソフト<三福神>万馬券的中報告
10月14日(土)
新潟 12R ¥53,810
今週は万馬券1発が的中。
次回も期待しましょう。
3連複ソフト<三福神>お申込みありがとうございます。
<三福神>掲示板も賑やかになって来ました。
書き込みありがとうございます。
右リンク<三福神掲示板>からご覧いただけます。
初めての会員様には全て1か月の無料お試し期間を設けています。
本会員への入会はその後ご自由にお選びいただけますので、お気軽にお試しください。
」」」」」」」」」」
http://www.win.katigumikeiba.com/
」」」」」」」」」」
スポンサーサイト
この記事へのコメント