ヴィクトリアマイル 2023 : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

ヴィクトリアマイル 2023

2023「ヴィクトリアマイル」

今週のメインは東京連続G1第2戦「ヴィクトリアマイル」

先週は狙った馬が馬券外、G3「新潟大賞典」も59Kを背負った「カラテ」に勝たれてしまいました。
今週はリベンジしなければならないのですが、週末はまた「雨模様」、難しくなるかもしれません。

昨年の優勝馬、16「ソダシ」の連覇があるのか?大外枠を引きましたので、どの様なレースになるのか?
今回は乗り慣れた吉田隼騎手からレーン騎手に乗り替わりますので、そこも少し気になります。

昨年のクラシック2冠馬、ルメール騎手騎乗の2「スターズオンアース」、前走のG1「大阪杯」の末脚を見せられるとやはり有力馬になりそうです。

今回はこの2頭以外にも魅力的な馬も多く、意外に混戦になるのかもしれませんね。
また当日の馬場も心配で、少し時計が掛かる馬場を得意としている馬も見逃せないと思っています。

勝ち時計を見ておきましょう。
22年 良 1.32.2
21年 良 1.31.0
20年 良 1.30.6
19年 良 1.30.5(R)
18年 稍 1.32.3
17年 稍 1.33.9
17年・18年が稍重馬場、1.32.3~1.33.9辺りの時計が想像されます。

今回出走する馬なら全ての馬がこの辺りのタイムなら走れる時計は持っていますから、
馬場が悪くなればどの馬にもチャンスが有りそうです。

マイル戦ですが、スプリント戦で優秀な成績を残してきた馬も多く、前半からかなり激しい戦いとなるかもしれません。

上記有力馬2頭、16「ソダシ」、2「スターズオンアース」以外で上位に推されそうな、
11「ナミュール」 横山武 ハービンジャー産駒
は、前走のG3「東京新聞杯」(2着)で1.31.8の好時計を出していますから、やはり外せない馬かも知れません。

その他の馬で、私が<気になっている馬>を挙げておきましょう。

3「サウンドビバーチェ」 4歳 松山 ドゥラメンテ産駒
昨年のクラシックでは出走かなわず結果が出ませんでしたが、阪神稍重の前走G2「阪神牝馬S」で優勝。
番手勝負から綺麗に抜け出し完勝しました。
未勝利戦勝利も中京の重馬場、その時の騎手が松山騎手、時計が少し掛かる馬場はピッタリ合いそうな気がします。
先行出来るこの馬にとって馬番3番は絶好と思われますから、逃げ馬に直付けして粘り込んで欲しいものです。
先行策が得意な松山騎手なら文句なしですね。

8「ララクリスティーヌ」 5歳 菅原明 ミッキーアイル産駒
ここまでの全成績が6--3--0--3、着外3回の内掲示板を外したのは1回のみ、1400M~1600Mでは安定した成績を残しています。
直線が長いコースを得意としている印象ですから、東京コースはピッタリでしょう。
重馬場・不良馬場の経験はありませんが、新潟の稍重馬場で2勝目を勝ち上がっていますから、走れる可能性は有りそうです。
昨秋東京マイル(L)を勝利後挑んだ前走G3「京都牝馬S」も優勝。現在連勝中です。
G3「京都牝馬S」は1枚落ちと思われがちですが、東京コース得意なこの馬なら好勝負も可能でしょう。

今回は人気馬3頭プラス気になっている2頭を加え、少し固めな処に注目してみます。
もちろん当日の馬場次第、パドック次第で追加したり削除したりはしますよ・・・・!


G2「京王杯スプリングカップ」

明日の東京はいつ頃から雨が落ちてくるのか?馬場が解りません。

有力馬に差し・追い込み馬が多いように思えますから、もし「穴馬」が出るなら前目で戦える馬と思っています。
ここは1頭のみ名前を挙げておきましょう。

15「ダディーズビビット」 5歳 57K 浜中 キズナ産駒
前走不良馬場のG1戦は11番人気11着、人気通りには走りました。
この馬は2走前のG3「阪急杯」2着が優秀、タイム差0.0差でしたし、前目からの競馬で33.8の上りタイムを見せています。
今回は外目の枠に入りましたが、雨が落ちてくるようならこの枠も良さそうに思えますから、期待してみます。
キズナ産駒は少し時計の掛かる馬場も良さそうですから、雨が落ちてきても心配ないでしょう。
頑張って欲しいですね。


気持ちの良い季節ですが、土曜日・日曜日になると「雨予報」、また各地で地震の情報も多く、気になります。
頑張って馬券でリベンジしましょう。





スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ