アルゼンチン共和国杯 2023 : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

アルゼンチン共和国杯 2023

2023「アルゼンチン共和国杯」

1年で3回行われるG2クラスのハンデ戦「アルゼンチン共和国杯」が今週のメインです。

まず先週の驚きから・・・強いのはわかっていました「イクイノックス」、1.55.2のレコードで走られては降参するしかなかったですね。
後に語られそうな素晴らしいレースでした。

さて話を戻しハンデG2戦、人気に推されそうな14「ヒートオンビート」は59Kを背負います。
最軽量馬が54Kですから、上下5K差となります。

ご存知のように、東京2500Mはホーム坂下からスタート、2度坂超えを経験します。

芝2400Mとは、100Mしか違わないのですが、距離適性は大きく異なります。
昔から得意としてきた馬も多く、今回はどのようなレースとなるのでしょうね?

幸い土・日曜日に雨予報はありませんから、良馬場で競馬ができそうです。
先週の芝状態から見ても、パワー一辺倒ではだめなように感じます、やはりスピードも必要になってきそうです。

10年間で1番人気は3--1--1--5、複勝率50%ですから、いつも心配が付きまとう数字となっています。
しかし人気面で見れば、このレースには大きな傾向があり、ここをしっかり押さえておき必要がありそうです。

1人気~3人気  8--1--8、
4人気~11人気 2--9--2
モデルケースとしては1着欄に1~3番人気、2着欄が4~11番人気、3着欄が1~3番人気
のようなフォーメーションを組めば良さそうに思えます。

当然毎年同じ・・・と言う事はないでしょうし、気がついたときが終わり・・・も競馬の常識・・・と言われますから、今年もそうだと言い切れませんが、一つの狙いではありそうです。

3着には3番人気が7回着ていることも付け加えておきましょう。

もう一つは<年齢>から、
3歳 2--0--2
4歳 5--3--3
5歳 1--5--5
6歳 2--2--0
7上 0--0--0
今年3歳馬の参戦はありません。
4・5歳中心で良さそうですが、特に3着は4・5歳のみで良さそうな気もします。
3番人気に推された4・5歳馬がいれば、そこを重点にしたい気もしますね。

今年の出走馬を見れば、前に行ける馬が結構参戦しています。
10年間のデータからも、逃げ馬の馬券絡みはありませんが、先行5勝、差し5勝となっていますから、4コーナーでは10番手以内が条件でしょう。

モレイラ騎乗の9「ゼッフィーロ」は当然人気に推されそうですが、今回と同じ条件のG2「目黒記念」で4角17番手から追い込んで0.2差4着と届きませんでした。
もう少し前目の位置取りが要求されそうです。

今回も私が<気になっている馬>を挙げておきましょう。

4歳の<ディープインパクト産駒>、3頭、

9「ゼッフィーロ」 4歳 57K モレイラ ディープインパクト産駒
このクラスで戦えることはすでに成績が証明しています。
今回はモレイラ騎手に乗り代わりますから、もう少し前目で戦いそうな気がします。
末脚の切れ味は抜群ですから、ここも期待できそうです。
追い切りも良かったですね。

2「レッドバリエンテ」 4歳 55K 永野猛 ディープインパクト産駒
3勝クラスを勝ち上がったばかりですから、いきなりG2戦は気がかりです。
しかしそこはハンデ戦、2200Mの距離で安定した末脚を使っていますから、ここも十分戦えると持っています。
脚質は「差し」、2番の好馬番を得ましたので、良い位置取りができれば、内を突いて伸びてきても驚け無いでしょう。
永野騎手は東京・中山では穴を開けることも多く、好きな騎手ですから頑張ってほしいところです。

5「アーティット」 4歳 57K 菅原明 ディープインパクト産駒
前走阪神芝2000M、OPで1.57.6、と好タイムで走っています。
2200Mで2勝クラス、2600MでOPクラスを勝ち上がっていますから、スピードも、スタミナもありそうです。
先行できる脚質ですから、この3枠5番を活かせるなら粘り込む可能性はありそうです。
菅原明騎手も東京では頑張っていますから、込で期待します。

さてここでツッコミが入りそうですが・・・・このレース<ディープインパクト産駒>の好走がありません。
10年間で0--1--0--23、の成績です。
それなのに<ディープ産駒>を推薦しています。
ここまで強いディープ産駒はG1戦に挑戦しています。
G2のハンデ戦と言う特殊な条件ですから、強い馬はG1戦の最中、このレースには参戦していません。

今年のG2ハンデ「目黒記念」で、今回も参戦の13「ディアスティマ」が逃げてタイム差なし2着に走っているように、問題無いのは解っています。
また前週の芝状態からも高速馬場となっていますから、例年とは少し違ってくると考えています。
ここはデータで人気が落ちるようなら絶好の狙い目かと思って推薦しました。
<人の行く裏道に花が咲く>なら嬉しいのですが・・・・・。



G3「みやこS」

デムーロ騎乗、ここまで4--0--0--0と無敗の3歳馬、15「セラフィックコール」が人気に推されることでしょう。

新馬戦1.3秒、1勝クラス0.7差、2勝クラス0.0差、3勝クラス0.6差と2着馬を千切って勝っています。
さて今回はどうでしょう?

ここは「頭打ち」がありそうだと思っています。
もちろん馬券には少し加えるつもりですが、頭固定などはしないつもりです。

前走阪神ダート1800M良馬場で1.52.4、1勝クラス京都ダート1800M重馬場で1.51.6。
3「タイセイドレフォン」の3走前京都良馬場の3勝クラスで1.51.1、時計の比較でもこのクラスの通用するのかどうか?

また京都ダートコースは前有利、がハッキリしていることでも有名ですから、馬体重共々心配です。
馬体重に関しては520K以上の馬が好走できないレースですから要注意でしょう。

1頭<気になる馬>を挙げれば、
3「タイセイドレフォン」 4歳 57K 団野 ドレフォン産駒
前走OP「太秦S」で0.2差2着、3走続けて京都コースを走っています。
G3「平安S」でも4着と大崩れしていませんから、ここはチャンスでしょう。
逃げ馬もしっかりしていますから、内で我慢できれば好走できると思われます。

15「セラフィックコール」が馬券圏外になれば当然高配当、狙ってみます。

先週のG2「スワンS」では<気になっている馬>で挙げた2頭が10番人気・6番人気で1・2着しました。
久しぶりに嬉しかったですね。
今週もうまく行けば良いのですが・・・。

季節外れの高温、まあこのぐらいが一番良い季節、頑張りましょう。






スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ