中日新聞杯 データから : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

中日新聞杯 データから

グランドオープン中京競馬場で行なわれる最初のグレードレース、しかもハンデ戦で行なわれます。過去のデータは全く使えないとデータ派の方達は思われている事でしょう。
しかし私の考えは少し違います。

そもそもG3ハンデ戦に出走して来る馬達について考えて見ましょう。G1ではまず掲示板に載る事さえ難しい、G2では勝利する事が困難(G2はG1出走馬のトライアル的存在)な馬達が揃うレースと解釈して間違いないと思います。オープン特別なら上手く行けば勝てる、しかしそのような特別には1600万からの勝ち上がり上昇中の馬達が出てきます。ハンデを頼りに地方巡業している(記念と名の付く)馬達ばかりです。
同じようなタイプの馬達が走るハンデG3なら、過去の成績からの傾向は使えそうですから、必要な処だけピックアップして見て行きましょう。

11年、10年は小倉競馬場、開催時期は12月となっています。
単勝人気順・3連単配当・3連単人気順のみ見て行きます。
11年 11-4-2  ¥205.710(503/4896)
10年 1-6-4   ¥14.000(19/4896)
09年 1-5-10  ¥86.370(244/2730)
08年 2-10-9  ¥335.420(722/4080)
07年 1-8-2   ¥23.300(60/3360)
06年 3-2-4   ¥11.490(27/1716)
05年 8-1-10  ¥268.510(887/3360)
04年 1-2-5   ¥4.940(2/3360)
03年 4-1-2
02年 2-3-6
10年間で1番人気は4-2-0-4、連勝率60%あります。
1番人気が1着に着た時のみ配当も安く、1番人気の取捨選択が最大のテーマとなりそうです。

◎コースから
直線距離412.5M、京都芝外回りより長い。
ゴール手前340M地点より240M地点にかけて高低差2.0Mの急坂(勾配2.0%)。
中山芝コースに次いで傾斜のきつい坂。
しかし坂を登りきってからゴールまで240M平坦な直線有り。
今後データを見て行く、あるいは作成して行く上では上り3Fより上り2Fを重視して行く必要性を感じますね。直線が412.5Mですから約2F、比較がし易そうです。

でこの条件をどう使用して行くか?早速考えて見ました。
東京・中山・阪神と最後に坂のあるコースでの成績、と左回り東京・新潟・中京の成績を組み合わせて考えて見ましょう。(人気になりそうな有力馬のみ)
左回り着順、坂コース着順(1・2・3・着外)、馬名
0-0-1-1 1-0-1-1  ダノンバラード
0-0-1-3 1-2-2-2  コスモファントム
1-0-1-1 3-0-1-4  イタリアンレッド
0-1-1-5 0-1-0-12 エーシンジーライン
0-2-1-0 1-4-1-2  ダノンスパシーバ
2-1-0-3 2-2-1-6  スマートギア
等が主な成績です。小倉や従来の中京とは少し違う傾向が見受けられると思います。
特にエーシンジーライン等は坂の有無で大きく成績が変わって来ますので人気しそうなら面白いですね。
1番人気になりそうな「ダノンバラード」G1皐月賞(東京)3着やラジオNIKKEI阪神1着は認めても、勝みに遅い馬だけに1.59.6・56K小倉2000Mが57Kに増量される今回、全幅の信頼は置き辛いと思っています。

最終予想は金曜日に纏めて掲載予定ですが、芝・コースの状態を把握する為には土曜日の競馬は必見かと思います。またその折には土曜日にブログを書く事もあり得ますので宜しくお願い致します。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ、サイト新装致しました。

http://www.win5.jpn.com/

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様を募集中です。

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

////////////////////////////////////////////////////////////////////


スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ