天皇賞(秋) 後記 2012 : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

天皇賞(秋) 後記 2012

デムーロJが馬から降り、両陛下にひざまずいての挨拶は感動的でした。
戦前の予想は3歳馬VS古馬の構図でしたが、6着までの結果は3対3、3歳馬の健闘を称えるべきでしょう。

予想通り「シルポート」の逃げ、今回は後続を離しての大逃げになりました。
3番人気になった「カレンブラックヒル」は自身が逃げているのと同じような感覚だったと思いますが、やはり今回は距離も長く、思わぬ「シルポート」の粘りに苦戦を強いられたと思います。

勝った「エイシンフラッシュ」は道中、中段馬群内で俗に言う「死んだふり」状態。最短距離をそつなくこなした勝利だったと思いますが、やはり「騎手」、世界のトップクラスは一枚上手と思わざるを得ませんでした。こらえにこらえた追い出し、馬も良く伸びましたね。

2着した1番人気「フェノーメノ」3歳で1番人気に推された結果を見せてくれました。4角4番手、勝利に1番近い位置取りだったと思いますが、勝った「エイシンフラッシュ」には伸び負けしました。しかし同世代中距離馬としては堂々たるもの、今後の活躍が楽しみになって来ました。

3着「ルーラーシップ」4コーナー15番手からの競馬はさすがに苦しく、優秀な伸び脚を見せましたが、優勝馬より後ろから同じ上がりタイム(33.1)ではここまでが一杯、コース取りの差も有ったと思われます。

4着「ダークシャドウ」、5着「カレンブラックヒル」6着「ジャスタウェイ」、この辺りまでの馬はこれからの重賞戦線で十分勝ち負け出来る馬、競馬場や、条件が変わればいつでも本命馬になれる資格十分だと思います。

見応えのある面白いレースでした。両陛下もキット満足された事と思います。

土曜日京都メインG2「スワンS」
こちらは勝タイムが1.20.5と思わぬタイム、伏線は有りました。
土曜日の芝レース、1,3,5Rが全て逃げ切り、8R以外全てのレースで逃げ馬が絡む馬場状態になっていました。特にインコースを走った馬が残る芝状態。
いち早く察知した結果、スワンSでは前から前からで自信を持って勝負出来ました。

しかしもっと前で戦うだろうの「グランプリボス」がまさかの中団、焦りました。
3着した「アドマイヤセプター」騎乗の福永Jはそれまでのレースで先行2着2回していたことも有ったのか、迷うことなく前に付けました。
戦前の予想でも「テイエムオオタカ」の藤田Jは「ゼロス」さえ押さえてくれれば、かなり色気を持って乗りそうだと思っていましたが、馬場状態を味方に付けた悠々たる逃げ、4コーナー早めに来られても絶対抜かせない強い意志を見せました。

逆に勝った「グランプリボス」は外を凄い脚、人気の「レオアクティブ」のお株を奪ってしまったような伸びを見せてくれました。
1400Mはやはり特殊な距離、ペースや馬場状態で大きく勝馬が変わって来るレースだと思いました。

「勝組競馬<奇跡の方程式>」では「天皇賞(秋)」GOLD/SILVER会員様的中
土曜日「スワンS」無料会員様を含め全会員様的中致しました。
天皇賞秋の無料会員様には申し訳ないのですが、久々に土日勝利し、少しツキも戻って来たようです。

さて次回はG1の中休み、東京2500Mハンデ戦G2の難しいレース、気を抜かずに頑張ります。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

////////////////////////////////////////////////////////////////////

スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ