混合戦 3歳馬成績速報
今年の3歳馬は強いのでしょうか?
6月1日(土)よりクラス編成が替わりました。
降級馬や3歳馬が同じレースに出られる事になり、その取捨選択が難しくなります。
先週行なわれたレースからその傾向を探って見ましょう。
出走した3歳馬は72頭、クラス別にその成績を見ておきましょう。
◎<東京>
3-1-0-19 500万平場
0-0-0-5 500万特別
0-1-0-6 500万牝馬戦
0-0-0-6 1000万特別
0-0-0-1 G1
◎<阪神>
0-2-1-14 500万平場
0-0-1-7 500万特別
0-0-1-1 500万牝馬戦
0-0-1-2 1000万特別
◎<全体>
3-4-3-52 500万 複勝率16.13%
0-0-1-8 1000万 複勝率11.11%
0-0-0-1 G1
昨年の成績と比べて見ましょう。
12年
<全体>
5-2-2-30 500万 複勝率23.1%
3-1-3-3 1000万 複勝率70.0%
見えてきましたね。今年の3歳馬は昨年に比べ少し実力が落ちる気がしますね。
特に1000万特別でその成績が極端に違っています。
もちろん競走馬個体の問題も大きいとは思いますが、今年の3歳馬は少しレベルが低いのかもしれません。
これはすでにクラシックトライアルでの勝ち馬が全て違ったように、傾向としては見えていたのかもしれません。
今週末以降の馬券戦術に役立つ可能性は高そうです。
さて降級馬の話になりますが、これは昨年のブログからコピーしてきました。
再掲載しておきます。
もう一つ「降級馬」について、私なりのチェックを書いておきましょう。
1)上級で掲示板に乗った事が有るのか?
2)同級を勝ち上がった時期 前年秋までに勝ち上がっているのかどうか?あるいは直近で勝ち上がっているか?を重要視しています。
早い時期に勝ち上がっていれば実力あり、直近で勝ち上がっていれば調子良しと見ています。お役に立つようでしたら・・・・。
3)同クラスで何戦したか? 競馬新聞の馬柱を見れば全成績は載っています。
しかし3-4-5-8とあっても、どのクラスでの成績かは解りませんね。
2着4回・3着5回は全て未勝利戦のものかもしれません(こんな馬は居ないと思いますが)、必ずチェックされる事をお勧めします。
6月1日(土)よりクラス編成が替わりました。
降級馬や3歳馬が同じレースに出られる事になり、その取捨選択が難しくなります。
先週行なわれたレースからその傾向を探って見ましょう。
出走した3歳馬は72頭、クラス別にその成績を見ておきましょう。
◎<東京>
3-1-0-19 500万平場
0-0-0-5 500万特別
0-1-0-6 500万牝馬戦
0-0-0-6 1000万特別
0-0-0-1 G1
◎<阪神>
0-2-1-14 500万平場
0-0-1-7 500万特別
0-0-1-1 500万牝馬戦
0-0-1-2 1000万特別
◎<全体>
3-4-3-52 500万 複勝率16.13%
0-0-1-8 1000万 複勝率11.11%
0-0-0-1 G1
昨年の成績と比べて見ましょう。
12年
<全体>
5-2-2-30 500万 複勝率23.1%
3-1-3-3 1000万 複勝率70.0%
見えてきましたね。今年の3歳馬は昨年に比べ少し実力が落ちる気がしますね。
特に1000万特別でその成績が極端に違っています。
もちろん競走馬個体の問題も大きいとは思いますが、今年の3歳馬は少しレベルが低いのかもしれません。
これはすでにクラシックトライアルでの勝ち馬が全て違ったように、傾向としては見えていたのかもしれません。
今週末以降の馬券戦術に役立つ可能性は高そうです。
さて降級馬の話になりますが、これは昨年のブログからコピーしてきました。
再掲載しておきます。
もう一つ「降級馬」について、私なりのチェックを書いておきましょう。
1)上級で掲示板に乗った事が有るのか?
2)同級を勝ち上がった時期 前年秋までに勝ち上がっているのかどうか?あるいは直近で勝ち上がっているか?を重要視しています。
早い時期に勝ち上がっていれば実力あり、直近で勝ち上がっていれば調子良しと見ています。お役に立つようでしたら・・・・。
3)同クラスで何戦したか? 競馬新聞の馬柱を見れば全成績は載っています。
しかし3-4-5-8とあっても、どのクラスでの成績かは解りませんね。
2着4回・3着5回は全て未勝利戦のものかもしれません(こんな馬は居ないと思いますが)、必ずチェックされる事をお勧めします。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト
この記事へのコメント