キーンランドカップ 2013 考察(2)
昨日は今年の函館芝1200Mの傾向を見ておきました。
本日は「キーンランドカップ」で人気しそうな処を取り上げて見ておきましょう。
週末はまた雨予報が出ています。馬場の状態は解りませんが、相当なスタミナ勝負になりそうな気がします。
登録馬17頭中牡馬は5頭、後は全て牝馬と成っています。
今回は「夏は牝馬」になりそうな予感がしますね。
◎「パドトロワ」 6歳 ミスプロ系スエプトオーヴァーボード×SS系フジキセキ
函館スプリントSを58Kで優勝、前走59Kのアイビスサマーダッシュは1.2差10着に敗れ連覇は成りませんでした。
函館SSは開幕週、今回とは馬場状態が相当違って来る可能性が有ります。
57Kでの出走と成りますが、全幅の信頼性には欠けるように感じています。
昨年は逃げて1.07.6(R)で優勝していますのでこの時期を得意としている事は確かですから捨てきれませんが。
◎「ストレイトガール」 4歳牝馬 SS系フジキセキ×Halo系タイキシャトル
6月16日函館SSの勝タイムが1.08.5、同日500万2着したこの馬のタイムが1.08.1(55K)でしたのですでに時計面の心配は有りません。その後函館芝1200Mの時計は
1.08.4 55K 1着 500万牝馬限定戦
1.09.3 55K 1着 1000万特別
1.08.1 55K 1着 1600万特別
1.10.4 54K 1着 UHB賞(OP)
登り馬と呼ぶに相応しいですね。素晴らしい成績です。
今回は前走と同じく54Kでの出走と成りますから、函館6走目となる今回の心配は疲れだけでしょう。
◎「ファインチョイス」 4歳牝馬 ミスプロ系アドマイヤムーン×Halo系タイキシャトル
6月15日開幕週の1000万特別を1.08.1で快勝、1600万特別1.08.1と同タイムでこちらも1着、前走OP UHB賞では「ストレイトガール」に0.0差2着と敗れましたが、逃げて粘った脚には見どころ十分なものがありました。
こちらも「登り馬」と呼んで良さそうな馬ですから54Kで戦える有利さは有りそうです。函館4走目となるのも「ストレイトガール」より条件有利と見えますね。
この4歳牝馬2頭の母父はどちらも「タイキシャトル」、今までの馬場がピッタリ合っていた可能性は捨てきれません。
さてボコボコの馬場と成って「ノーザンダンサー系」の馬に出番は廻って来るのでしょうか?
◎「フォーエバーマーク」 5歳牝馬 ND系ファルブラヴ×SS系ダンスインザダーク
直近から
2着 54K G3アイビスSD 逃げ
3着 54K G3函館スプリントS 逃げ
2着 54K OP福島民友C 番手先行
惜しい成績が並んでいます。
力・スタミナ・パワー・馬力 勝負になれば「ファルブラヴ」の血が活きてこないでしょうか?
距離は違いますが、先週武豊Jは2000Mで迷うことなく「逃げ」に出ました。結果は大差をつけての楽勝、1200Mではまた違う結果が出る可能性は有りそうですが、前に行ける有利さは感じますね。粘り込みには十分な注意が要りそうです。
◎「ストークアンドレイ」 3歳牝馬 ND系クロフネ×ロベルト系Silver Hawk
昨年の函館2歳S 優勝馬、前走上記2頭の牝馬と50Kの斤量でUHB賞(OP)を戦い0.5差5着しています。時計が掛って来た事がこの馬の好走に繋がったと見れば、51Kで走れる今回は「穴馬」としての資格が生まれて来そうな気がします。
「フォーエバーマーク」が来るような馬場になった時には是非ND系のこの馬を「SET」で注文して見ようと思います。
その他では岩田Jが乗って来るようなら「アドマイヤセプター」を、この辺りまででは無いかと思います。最終<有力馬・穴馬>は金曜日又は土曜日に掲載予定しています。
本日は「キーンランドカップ」で人気しそうな処を取り上げて見ておきましょう。
週末はまた雨予報が出ています。馬場の状態は解りませんが、相当なスタミナ勝負になりそうな気がします。
登録馬17頭中牡馬は5頭、後は全て牝馬と成っています。
今回は「夏は牝馬」になりそうな予感がしますね。
◎「パドトロワ」 6歳 ミスプロ系スエプトオーヴァーボード×SS系フジキセキ
函館スプリントSを58Kで優勝、前走59Kのアイビスサマーダッシュは1.2差10着に敗れ連覇は成りませんでした。
函館SSは開幕週、今回とは馬場状態が相当違って来る可能性が有ります。
57Kでの出走と成りますが、全幅の信頼性には欠けるように感じています。
昨年は逃げて1.07.6(R)で優勝していますのでこの時期を得意としている事は確かですから捨てきれませんが。
◎「ストレイトガール」 4歳牝馬 SS系フジキセキ×Halo系タイキシャトル
6月16日函館SSの勝タイムが1.08.5、同日500万2着したこの馬のタイムが1.08.1(55K)でしたのですでに時計面の心配は有りません。その後函館芝1200Mの時計は
1.08.4 55K 1着 500万牝馬限定戦
1.09.3 55K 1着 1000万特別
1.08.1 55K 1着 1600万特別
1.10.4 54K 1着 UHB賞(OP)
登り馬と呼ぶに相応しいですね。素晴らしい成績です。
今回は前走と同じく54Kでの出走と成りますから、函館6走目となる今回の心配は疲れだけでしょう。
◎「ファインチョイス」 4歳牝馬 ミスプロ系アドマイヤムーン×Halo系タイキシャトル
6月15日開幕週の1000万特別を1.08.1で快勝、1600万特別1.08.1と同タイムでこちらも1着、前走OP UHB賞では「ストレイトガール」に0.0差2着と敗れましたが、逃げて粘った脚には見どころ十分なものがありました。
こちらも「登り馬」と呼んで良さそうな馬ですから54Kで戦える有利さは有りそうです。函館4走目となるのも「ストレイトガール」より条件有利と見えますね。
この4歳牝馬2頭の母父はどちらも「タイキシャトル」、今までの馬場がピッタリ合っていた可能性は捨てきれません。
さてボコボコの馬場と成って「ノーザンダンサー系」の馬に出番は廻って来るのでしょうか?
◎「フォーエバーマーク」 5歳牝馬 ND系ファルブラヴ×SS系ダンスインザダーク
直近から
2着 54K G3アイビスSD 逃げ
3着 54K G3函館スプリントS 逃げ
2着 54K OP福島民友C 番手先行
惜しい成績が並んでいます。
力・スタミナ・パワー・馬力 勝負になれば「ファルブラヴ」の血が活きてこないでしょうか?
距離は違いますが、先週武豊Jは2000Mで迷うことなく「逃げ」に出ました。結果は大差をつけての楽勝、1200Mではまた違う結果が出る可能性は有りそうですが、前に行ける有利さは感じますね。粘り込みには十分な注意が要りそうです。
◎「ストークアンドレイ」 3歳牝馬 ND系クロフネ×ロベルト系Silver Hawk
昨年の函館2歳S 優勝馬、前走上記2頭の牝馬と50Kの斤量でUHB賞(OP)を戦い0.5差5着しています。時計が掛って来た事がこの馬の好走に繋がったと見れば、51Kで走れる今回は「穴馬」としての資格が生まれて来そうな気がします。
「フォーエバーマーク」が来るような馬場になった時には是非ND系のこの馬を「SET」で注文して見ようと思います。
その他では岩田Jが乗って来るようなら「アドマイヤセプター」を、この辺りまででは無いかと思います。最終<有力馬・穴馬>は金曜日又は土曜日に掲載予定しています。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト
この記事へのコメント