愛知杯 2013 考察 : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

愛知杯 2013 考察

馬場改修2年目になる牝馬G3ハンデ戦「愛知杯」、過去のデータが1年間のみですからその傾向はハッキリしません。

昨年は7-10-2番人気で決着、3連単配当は¥219.120と荒れています。

牝馬戦になった04年以降9年間で(10・11年小倉開催)1番人気は1--1--2--5、優勝は1回のみ、まず疑って掛れと言っています。

しっかり検証して今年も高配当を狙って行きましょう。
開幕週に行なわれた「金鯱賞」は見事にその傾向を読み切る事が出来ましたので、今週も力が入ります。

まず昨年のレースを振り返っておきましょう。馬場はやや重でした(2.03.6)。
1)4歳 51K 1--1--1 7人気 エーシンメンフィス ND系×ND系
2)3歳 52K 2--2--2 10人気 サンシャイン SS系(ハーツクライ)×その他エクリプス系
3)4歳 56K 6--6--6 2人気 オールザットジャズ ロベルト系×SS系
4)3歳 53K 10-10-9 8人気 アイスフォーリス SS系(ステイゴールド)×ND系
5)4歳 52K 4--4--4 3人気 ゴールデングローブ ND系×ミスプロ系

3着した「オールザットジャズ」以外はすべて年齢基準斤量より軽い馬ばかりでした。
馬場がやや重だった事も大いに影響しているものと思われますが、ハンデ戦で有る以上ここは非常に大きいと思われます。

またこのレースは逃げ切りでしたが、2000Mにも関わらずどうも新中京コースは先行馬の活躍が目立つように感じます。

◎馬場の傾向を見ておきましょう。
中京開幕週「金鯱賞」 1.59.6
1)先行 SS系ハーツクライ×ナスルーラ系
2)先行 ミスプロ系キングカメハメハ×SS系
3)差し SS系ハーツクライ×ND系

中京4日目1000万遠州灘特別 2.03.1
1)先行 SS系フジキセキ×ネイティブダンサー系
2)先行 SS系ダンスインザダーク×ミスプロ系
3)差し SS系ハーツクライ×ナスルーラ系

掲載しました3レース全て先行馬2頭と差し馬1頭で決まっています。
また種牡馬で見ると、サンデー系の中でも力の要りそうな種牡馬の産駒が活躍している様に見えます。
特に「ハーツクライ」産駒は要注意ですね。今年の登録馬では昨年2着した「サンシャイン」「コウエイオトメ」がハーツクライ産駒です。

◎馬番を見ておきましょう。
昨年愛知杯18頭 12--8--15--13--2
13年金鯱賞14頭 11--13--4--12--8
遠州灘特別12頭 9--6--7--11--1
真ん中より外の馬が活躍しているのが解りますね。
スパイラルカーブのコースに変わり外枠有利がハッキリしています。

芝2000Mのレースではスタートからゆったり入り、最後の直線が長く、急坂が待っている事を意識しすぎる結果「前有利」になっている様に思います。ごちゃつく内枠よりスムーズに運べる外枠が最後に有利になるのかもしれませんね。

最終登録馬が発表されてから<有力馬・穴馬>を掲載予定です。御期待下さい。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

2009年<奇跡の方程式>公開以来毎年プラス計上継続中です。(GOLD会員様実績)

09年 ¥2.130.220

10年 ¥1.439220

11年 ¥2.085.290

12年 ¥3.295.620

13年 ¥1.923.400128日現在)

皆様のご入会お待ち申し上げております。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

☆高額月収可能☆ 代理店も同時募集しています。

上記メールアドレスまでお問い合わせください。

////////////////////////////////////////////////////////////////////


スポンサーサイト



この記事へのコメント

管理人のみ通知 :

トラックバック


ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ