シルクロードS 2014 有力馬・穴馬
2014「シルクロードS」
暖かいお天気になっていますが、京都競馬場は明日未明より雨予報が出ています。
お昼頃には雨も上がるようですが、馬場がどうなるのかは想像できません。
本日土曜日10R1000万特別の勝時計が1.08.5でした。雨が降らないようならもう少し時計も速くなりそうですが、雨が有ればこれくらいあるいはもう少し掛る馬場になりそうです。
現在単勝オッズは1番人気は1.5倍1「レディオブオペラ」と抜けた人気に推されています。
1.08.5~1.09.0辺りの時計になればあるいは小波乱も有りそうです。
◎<有力馬>
1「レディオブオペラ」 1人気
馬場が多少悪くなっても函館で道悪競馬をこなしていますので大丈夫でしょう。
ただし昨夏からの歴戦の疲れが出そうな時期でもありますから100%の信頼は出来ないと思っています。
2「ストレイトガール」 2人気
重い馬場を最も喜ぶのはこの馬でしょう。昨夏函館キーンランドカップでその適性を見せていますので、ここでも主力になりそうです。
◎<準有力馬>
3「プレイズエターナル」 3人気
昨秋の京阪杯や京洛Sを見ても京都芝1200Mが最も合っている条件に見えます。
12「アフォード」 8人気
馬場が重くなれば期待できそうです。休み明け前走中山OP優勝時もやや重馬場でした。
7「ワキノブレーブ」 10人気
前走中京1600万特別が56K 1.08.8、2「ストレイトガール」の尾張Sが1.08.6でしたから2K斤量が軽くなれば十分戦える筈です。
◎<穴馬>
6「リトルゲルダ」 12人気
冬場がどうなのか?ですが、昨夏はG3アイビスSD、54K3着、9月阪神で1600万勝ち上がっています。スピードは十分ですので53Kならあるいは複勝圏内突入も有り得ます。
4「シュプリームギフト」 13人気
前走淀短距離S14着と惨敗していますが、キーンランドCでは2「ストレイトガール」と0.2差でした。重い馬場も苦にしていませんでしたから馬場悪化時の注意馬としておきます。
馬券に入れたい馬として
11「レオンビスティー」
10「サイレントソニック」
等は馬場を見ながら考えます。
以上
良馬場と重い馬場ではかなり変わってきそうですが、上位人気馬は苦にしていません。
問題は2着?と言うより3着馬の選択になるのかもしれませんね。
3着に入れた馬は余裕が有れば2着欄にもチェックしたいですね。
暖かいお天気になっていますが、京都競馬場は明日未明より雨予報が出ています。
お昼頃には雨も上がるようですが、馬場がどうなるのかは想像できません。
本日土曜日10R1000万特別の勝時計が1.08.5でした。雨が降らないようならもう少し時計も速くなりそうですが、雨が有ればこれくらいあるいはもう少し掛る馬場になりそうです。
現在単勝オッズは1番人気は1.5倍1「レディオブオペラ」と抜けた人気に推されています。
1.08.5~1.09.0辺りの時計になればあるいは小波乱も有りそうです。
◎<有力馬>
1「レディオブオペラ」 1人気
馬場が多少悪くなっても函館で道悪競馬をこなしていますので大丈夫でしょう。
ただし昨夏からの歴戦の疲れが出そうな時期でもありますから100%の信頼は出来ないと思っています。
2「ストレイトガール」 2人気
重い馬場を最も喜ぶのはこの馬でしょう。昨夏函館キーンランドカップでその適性を見せていますので、ここでも主力になりそうです。
◎<準有力馬>
3「プレイズエターナル」 3人気
昨秋の京阪杯や京洛Sを見ても京都芝1200Mが最も合っている条件に見えます。
12「アフォード」 8人気
馬場が重くなれば期待できそうです。休み明け前走中山OP優勝時もやや重馬場でした。
7「ワキノブレーブ」 10人気
前走中京1600万特別が56K 1.08.8、2「ストレイトガール」の尾張Sが1.08.6でしたから2K斤量が軽くなれば十分戦える筈です。
◎<穴馬>
6「リトルゲルダ」 12人気
冬場がどうなのか?ですが、昨夏はG3アイビスSD、54K3着、9月阪神で1600万勝ち上がっています。スピードは十分ですので53Kならあるいは複勝圏内突入も有り得ます。
4「シュプリームギフト」 13人気
前走淀短距離S14着と惨敗していますが、キーンランドCでは2「ストレイトガール」と0.2差でした。重い馬場も苦にしていませんでしたから馬場悪化時の注意馬としておきます。
馬券に入れたい馬として
11「レオンビスティー」
10「サイレントソニック」
等は馬場を見ながら考えます。
以上
良馬場と重い馬場ではかなり変わってきそうですが、上位人気馬は苦にしていません。
問題は2着?と言うより3着馬の選択になるのかもしれませんね。
3着に入れた馬は余裕が有れば2着欄にもチェックしたいですね。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト
この記事へのコメント